つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/eb822c7f9718a3c406a08b697c54e1dd.jpg)
やっと火が見えてきた 一斉に📷をかまえる待ち人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/774d3fd77b61f4b49da1a8242ba003cf.jpg)
じわじわ~と煙が広がり煙の先端にところどころ火が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/7de47e0817f9b0867dbfc24449893a65.jpg)
気が付くと左の端に今までいなかった沢山の人達の姿が見える
こんなに沢山の人達が頂上にいたんだと驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/51f696406b229da56a933a40a1dd3677.jpg)
ドアップすると火が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/32fef5c283a26b878cace2cbbcedd356.jpg)
上にばかり気を取られていたら、いよいよ下にも5~6か所
火がつけられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/495f796917a72bd9367f872d76768169.jpg)
下からの火は見る見る広がって、かなり離れているのに顏が熱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/09f2b95807450cb7635210617a6190a4.jpg)
私から見て正面の状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/973ba5132b43fb55ead06de28819f772.jpg)
それにしても木が燃えないか心配、しかし聞いて見ると心配ないそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/40b616ede8257194494bfee9aace8f8e.jpg)
煙がスゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/c4eb7aac1f897bf3e00ba55c63419ab8.jpg)
私から見て左側が一番火の勢いが良くて、多くの人が見物&📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/dbeda2d0ff377ea4ef21cff8dcd70017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/1c9b15f48b5381732a87c3b8817f99e8.jpg)
火が広がると煙も尋常ではなくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/7a2b0dcb78b2ddb8dca8492b1ec2b1dc.jpg)
火が右側にも広がり始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/5441e6fa9a161ef535aeeba127c36a02.jpg)
もースゴイ煙 この煙だと山上にいた人達は大丈夫だろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/336d5cecf82d9d0e990d6251e8d6b593.jpg)
【山焼き】はまだしばらくかかるけど、一応堪能したので車まで
戻ることにして、元来た道を戻っていると、駐車場から火を付けて
来てた一団とばったり・・「えっ?!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/9d696570a14c3273bfb42f038816a78b.jpg)
「危ないから通れませんよ!」と言われたが、もうちょっと行けば
車を停めたロッジの駐車場「ロッジに車を停めとるんじゃけど」と
言うと「あぶないから、そのぐらいのこと考えんにゃ~!!」と⇩の
小父さんに怒られてしぶしぶ引き返したが・・・
一旦先ほどの所に戻り道路まで山を降りて、ぐる~りと車道を周り
結構歩いて、ロッジへの入り口から再度登らないといけない
まぁ~かなりのウォークにはなりましたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/03c020e35b979adf1265e5ad389e2ed8.jpg)
私達と同じように、正面に駐車していた車がどんどん帰って行く
この渋滞に巻き込まれたくないとロッジに停めたのにやはり詰めが甘かった
道路側に深入山を真正面にして、ポツンと一軒の農家があったのに気づく
家の人達も外に出て山焼きを見ていた
山焼き体験終了(*´ω`*)
山焼きの数日後に通ったことがありますが、みごとな焼野でした。
やはり炎の迫力は凄いですね。
以前、富士山麓の山焼きでは亡くなった方も。
急に風向きが変わるのだそうですね。
貴重な写真、ありがとうございました。
反面、風にあおられてあっと言う間に
燃え広がる炎を見るとやはり怖いですね
私も貴重な経験をさせてもらいました
町の職員の方達も、消防局の方達も神経を
使われたと思いますね
大火事にならないのか、心配になります。
近くに住んでいる方は、火が飛んでくるのではと心配にならないのでしょうか?
でも、この迫力、近くで見てみたいです。
大迫力です、やはり怖さ半分、怖い物見たさ半分
でしょうか(;^ω^)
民家は麓ですから、それにⅠ件のみだし
消防隊が麓の道路でガードをしていたので
おそらくは・・・
火の勢いもかなりのもので
実際そばで見たらもっとすごいんでしょうね
でもやっぱり燃え広がらないか?が心配
こちらの地域では春になると
山火事が増えるので余計気になります
あちらこちらに消防車が待機しているので
大丈夫なんだろうと思うことにしました(;^ω^)