温水器の復活・・・・・待ってたよぉ~
1週間以上のダダ漏れが続いたので、私は心配してます【電気料金】と【水道料金】
9時前から業者さんが入り4時過ぎまでかかった
ド素人の私は温水器の機種入れ替えぐらいの感覚だったから、2・3時間で
終了するかなぁ~と甘~い認識だった
所がどっこい、「どのくらいで終わります?」軽く聞くと「5時までに
終わりたいと・・出かけられます?!」と聞かれ「えっ?! あっ・・大丈夫です」
ということで、一日籠城となった
何でかって言うと、主人はゴルフですよ、ゴルフ「」よって私一人だし
業者さんが出たり入ったりするので、玄関も裏への出入り口もお風呂の窓も
開けっ放しなわけで、ちょっと出かけられません
冷蔵庫や洗濯機のようにポンと据えるわけではないことを初めて知った
もちろん以前のと同じでないのも有るが、14年前の機種と主人が注文した
新機種との違いもあるらしく、温水器だけでなくお風呂の方も手入れがいり
床下に潜ったりダダダッ!と機械の音が響いたり、外と中とで打ちあわせの
声が飛び交ったりと家の中で聞いてる分には、飽きなかったけど
一日家にいたのに、非常に疲れてしまった
まっ‼とりあえず終わったよ~後は支払いが・・・
3/14のドライブ+ウォーク
【久保アグリファ-ム】
新聞に載ってた菜の花満開の写真を見て出かけたものの、現場に付いて
こんなんで新聞に載せるなよぉぉ~という状態だったので、素通りして
帰宅途中のこちらにお邪魔をした
以前2~3度訪れたことがあり、評判のジェラードを食べたことがあるが
沢山の人が並んでいたのと、ちょっと寒かったので、食べる気がしなかった
よって牧場をウォークするのみにした
家族連れが沢山来ていた
なに見てんのよー
干し草がほしいよ~
何かちょーだいのヤギさん
でもこれで安心してつかえますもんね、先ずはよかった。
しかし、仕方がないことかもしれませんが
結構ストレスになることは間違いないですね
以前のと違い、新機種というのもありで、
わからないことがあり、取説が必要で、
あたふたとしております(;^ω^)