goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

就活~その1

2022-05-09 09:47:11 | その他
ウクライナの人達には申し訳ないが、もう【ロシア】も【プーチン】も
聞きたくない、うんざり、テレビからその名が流れてくると、吐き気が
して来る
神と呼ばれる方達よ、こんなこと許すんだぁ~ ふぅぅぅ~ん( ̄д ̄)

ホントの就活突入

山すそにある、本家の墓所を広げていよいよ主人と二人の墓所が出来た
ただ、私達の為だけに広げたわけでは有馬温泉
6か所って言っていいのかわからないけど、その一つが我らの終の棲家?
となる
私は山にないと、海にないとばらまいてもらって全然構わないけど
そうもいかないと言うことで・・・
その時、私はもういないからあずかり知らぬことだけど・・・
兎に角、御金がそれも大金が・・・整地代が・・・墓代が・・・
お墓はまだ決めておらず、物色中、なるべく小ぶりで高くない奴で・・
それにしてもほんとに墓って必要なのかなぁ~【あきらめの悪い私】

5/5のウォーク

欲しくてたまらないのに、花屋に売っていない花  兎に角
あっちでもこっちでも咲いてるのよね いいなぁ~(。-_-。)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私もこれだけはZ世代? | トップ | 就活~その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう、私もお墓不要論者 (KUMI)
2022-05-09 10:16:47
長男と結婚しましたから、親が先に作ったお墓があって・・
仕方なく、私もそこへ入ります。
でも、一人娘は結婚して姓が違うし、後々困るでしょう。
今、こちらでは「樹木葬」が人気です。
広大な公園の、好きな樹の下に眠れます。墓碑なし。
いずれは森林になるのでしょう。
独身者や子供のない人に人気です。
私の友達も、そこに予約していてますし入った人も。
私も一人ならそうしたいのですけど。
返信する
KUMI様へ (キャサリン)
2022-05-09 21:09:50
【樹木葬】はテレビでは聞いてますが、私の
周りでは聞いたことが有馬温泉
私達には子がいないので墓を作っても参る人は
いませんが、主人はそれでも【墓なし】は
考えられないのでしょうね
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事