今度は我が家の目の前、今まで駐車場になってた所に家が建つ
6/1~工事開始
朝8時半からほぼ18時まで、重機が入りガーガーウィーンウィーン
今日などはダンプが入り、うるささプラス
ただこのうるささはかぎりがあるが、ここへ越してくるのことを
思うと、なんで今更、神様は70のばぁーにこんな嫌味な事を
するのだろうかと、うらめしく思っている
6/1のウォーク
何度もおとずれている【元宇品公園】へ
【プリンスホテル】 このアングルだとすごく薄~い建物に
見えるのが面白い
ホテルの庭 ブライダルの雰囲気
ホテル側から宇品港に向けて海べりを散策
ちっちゃなビーチで家族連れが水遊び
【似の島】
最近デビューした黒塗りのフェリー なかなかかっこ良い
釣り人も・・
宇品港の出入り口
港から高速艇が発進
遊歩道に大きくせり出した大木からすだれのように垂れ下がった花
なんて言う植物でしょうか?
先ほど入港した黒船が次の目的地へ出発
海べりのマンションの庭に咲いたたいそうデカイ花
この花の大きさはテニスボールよりちょっと大きいくらいの【松葉菊?】
こんな大きいのはここでしか見たことがないなぁ~
帰りは公園をショートカットしてホテルの駐車場まで戻った
雰囲気はガラリと変わって海べりの素敵な散策路が有るのですね。
崖から張り出した密度の濃い木々が、それをより盛り立てているのでしょうね。
最後の大きな花
存在感たっぷり!
太陽みたいな花だね~。
16歳まで毎日海を見ていましたから、もう、海の写真に今はウルウルしてきます。コロナ収束して、故郷・房総の海を見に行ける日だけを楽しみにしていますが・・どうなりますやら。
蔓性の白い花は、テイカカズラ(定家葛)だと思います。こちらでも、公園に伸び放題に伸びています。
もってこいです
残念ながら遊泳はできません
ただ、時々泳いで遊んでいる若者がいますけどね
海を身近に感じたくなると、一番に頭に
浮かぶひとつに、入っています
大好きな場所です
ほんとに【太陽みたいな花だね~】ですね(^_-)-☆
ダイナミックですよね
日本海はたまぁ~に遠出をした時に
山陰側で見られますが、太平洋はなかなか
見ることはかないません
憧れますねぇ~♡
私のこんな写真で良ければいくらでもアップ
しますので、見てやってください(;^ω^)
一日も早く故郷の海を見られますよう
願っていますね(^_-)-☆
電柱問題も大変でしたね
わたしが住んでいる場所も昔からいるひとが結構うるさいので
とにかく目立たずしずかーに暮らしています
海の景色いいなぁ
気持ちが晴れ晴れしましたよ
心が晴れ晴れして癒されます
無性に海が見たくなったり、山深い場所へ
行きたくなったり、兎に角息苦しくなるから
なんです
自然と平行して、神社仏閣も心を
癒してくれます(;^ω^)