goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

脚本家

2023-02-02 09:51:05 | 芸術
脚本家に誰がいるのかなんて 興味外なので知らないが そんな私でも
【鎌倉殿の13人】の脚本家 三谷幸喜氏と氏の噂(少し)は知っている
小栗旬さんが大河ドラマの主演をすると知った時は一人狂喜乱舞した
その上 脚本が三谷幸喜氏と知った時は 小栗旬さんの幸運にまたまた
一人ガッツポーズしたものだ
ただ 私は三谷幸喜氏の他の作品を多数見ているわけではないし
何がどう面白いのかを評論家のように解説はできないけれど
兎に角 ご本人 三谷幸喜氏のトークはとても面白い上に興味深い
【鎌倉殿の13人】へ主演した小栗旬さんをはじめキャストもスタッフも
色んな事で三谷氏の脚本を絶賛している
そんな中【鎌倉殿の13人】ロスの私に 元気づけとしてか CSで
2021年に放送された【日本沈没】の一挙放送があった 感謝😍 
もちろん(新)放送分は全部録画保存しているが やはり録画をしてしまう私😆 
(新)放送の時は見るのに精いっぱいで そこまで気が回らなかった
もちろんストーリーも緊迫感があり 旬君の演技もすばらしいから
その時はそれで充分満足していたわけだけど・・・
今回は落ち着いて見られたからかセリフ回しが 私にはとてもよいのに
気づいた(今頃😠 )
そんなこんなで 脚本家の名が知りたくなった  【橋本裕志氏】というお方 
調べてみると なんと過去に【獣医ドリトル=小栗旬主演】を手掛けていた
もちろん とても面白いドラマだ
今回【日本沈没】を見てて 旬君の演技があってのセリフだからなのか 
現実味があり 無駄がなく 説得力がある(もちろん 他のキャストの方々もだけど・・・)
そこで思い出した 旬君が言ってた言葉で 三谷氏の脚本は無駄な説明が
なく 短いセリフでその場の状況 もちろん心情が言い表されている・・と
それですね😃 
長ければよいというものではない・・・と思う😓 

それらが 嘘のない演技に裏打ちされ 演ずる者からそのセリフが出るとき
お互いの相乗効果で 感動したり 幸せになったり 見る者の心を
わしづかみにするんでしょうねぇ~😉
今 かみしめながら【日本沈没】の再放送を見ている今日この頃の私😘  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒波! | トップ | 今週の腹立つこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2023-02-06 14:23:34
三谷幸喜さんは以前から好きで何作か見ています
エッセイーなどもおもしろいですよね
返信する
花様へ (キャサリン)
2023-02-07 09:48:35
そーなんですよ(^^♪
私も以前ですが 何冊か本を買って 楽しみ
ながら読みました
話も話し方も面白いですし 文章も面白い
話が楽しい人って 私的に尊敬しますね(;^ω^)
私もそんな人になりたいですね(;^ω^)
返信する

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事