マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

選択の自由?

2018-11-21 07:30:00 | 腹立つ事

先だっての日曜日に【町内清掃】があった

そこで、私には驚きの話を小耳にはさんだ

最近、近所に立派な白亜のお家が建ちました

大きなお屋敷なので、お金持ちなんだなぁ~と思っていたら

正に、駐車場には【白亜のベンツ】ですよ

「やっぱ金持ちは違うなぁ~」と羨ましさ満載だったが・・・

飽きっぽい私はすぐ興味を失っていた

そこに、先だっての情報

今年の班長さんがそのお宅に「町内会に入られますか?」と聞くと

「いいですよ」との返事、では「町内会費2500円をいただけますか?」

と言うと「えっ?!お金がいるの?!だったらいいです」ときっぱり

貧乏人の私でさえ払ってます、進んでではないものの、ゴミも出してるし

そのあたりは何かと・・ねぇ~

【金持ちほどケチ】ってことば、ほんと~ですねぇ~

だったら【ゴミ】も出してほしくないですねぇ~

町内の方々がお金を出し合って作っているんですからね

それとも、町内会費制度は他にないのかなぁ~

などと、ちまちましたことに腹を立てていると、すごいですねぇ~

今朝のテレビで言ってましたが100億ですよ、100億

私だったら、その100分の1で十分贅沢して余生を送れるんだけどなぁ~

それに比べて、町内会費2500円なんて、鼻息で飛びます、飛びます

なんだかばかばかしくなってきたワイ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ダイアモンド博士のヒトの... | トップ | 遺影 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケセラセラ子)
2018-11-21 14:56:33
町内会費って、拒否できるんだ~
拒否しちゃうことにびっくりです。
お金持ちこそ、世間に貢献してほしいですよね。
返信する
ケセラセラ子様へ (キャサリン)
2018-11-21 17:16:12
私もビックリです
でも、これも聞いた話ですけど、
以前にも、アパートのお宅が、
町内には入らないと言われた
という話を聞きました
その時は、長居をするわけではないから
って考えなのかなぁ~と思いましたが
家を建てた人が言うのは、はじめて
聞きました
まぁ~会費もですが、そんな考えの
人が近所にいると思うと、なんだか
嫌な気分です


返信する
連帯感の欠如 (リチャード)
2018-11-25 08:17:25
 灰皿とお金は溜まるほど汚くなるといいますが、そうみたいですねえ。(あまり金持ちと付き合ったことがありませんが・・)
灰皿は見た目が、金持ちは心が汚くなるという意味ですね。
「金持ちなのにケチ」ではなく、「ケチだからこそ金持ちになれた」と私は思ってます。もちろん、金持ちも人によります。おっとり型のいい人もいるでしょうが・・
ケチだけなら良いけど(金銭感覚は本人の自由だから)連帯感の欠如は迷惑で、他人からどう思われても平気という、面の皮の厚さに本人が気がついていないのも悲劇です。

 マンション、アパートの改装工事なんて大変らしいです。各戸の負担金を集めようとすると、
「私はすぐ引越ししますから払わない」「少し古くても、まだ良いじゃないの今改装する必要がない」「今、お金がない」・・・説得役の自治会長はノイローゼになり、何人も交代とか。金持ちに限らず、連帯感の欠如は貧乏人にもある問題ですね。ベトナムは日本より地域の連帯感は強いです。
返信する
リチャード様へ (キャサリン)
2018-11-25 09:01:32
確かに、ケチだから金持ちになった
って事かもしれませんね
利をもたらさない物に金を
出す気はない・ってことかな
私もケチですが
貧乏のままですけどね

私は【この指集~れ】に集れない人です
遊びは違いますけどね(^_-)-☆
子がいなかったというのもあるかも
しれませんが、ご近所と井戸端が
出来ない人ですけど、そこに住めば
思わぬことや、気づかないことで
ご近所に迷惑をかけているかも・・
そんなこんなで、町内会費などは
お世話になります的な気持ちで
私は出しています
返信する

コメントを投稿

腹立つ事」カテゴリの最新記事