24/60『皇后八幡神社』
山城国男山八幡(石清水八幡)より勧請したとのことです。
三原から瀬戸内の海岸線を走り帰路の途中にあります
神社の名前は地元の名か、このように由来からつけられただろう名と分かれているような気が
しますが、どうなんでしようね??
この入り口がある光景がすばらしい
この階段は陸橋となっていて線路をまたいでいます
ほらね ちなみに呉線です
線路を越えてもまだまだ急階段は続きます、ココからは神社らしく石段です
やっと本殿へ到着、息が、息が
1個ゲツト
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます