今日はい~天気のつもりだったのですが、いざ歩くだんになると空模様がいまいち
わぁ~い土筆だぁ~土筆だぁ~ 過日寒い雨の中土筆を探して石内川土手を
歩いたのが報われたぁ~・・と言ってもここは民家の側の畑の土手ですが
土筆に混じって、きれいな花も咲いてます
五日市のメイン通りである「コイン通り」の街路樹の杏も咲き誇っていましたが、
こちらにも杏が美しく咲いていました
えっ
この「寒桜」まだ咲いてる
梅もまだまだつぼみのころ、たしか咲いてて、ずいぶん前にアップしたはずだけれど
まだ咲き続けているってこと それも花をたくさんつけて?元気に?うっそー
「コブシ」清楚で品があります
人家の2階まで伸びたこの花、なんていうのでしようか、始めて見ました、きれい~
種類として「ジャスミン」のようなつる系ですが、匂いがほとんどありませんでした
小さな花をよく見ると、まるで「胡蝶蘭」の超ミニサイズが「雪柳」のように連なって、
見事な美しさでした
我が家にほしい
当日の歩果 9.248歩 でした
それと紫に白が混じった・・・となっていますが、ほぼ真っ白です
カメラがいまいちなので、写真では薄紫に見えるかもしれませんね、面目ない
最後の花はほんとにほしかったです
写真を何枚も撮ったり、匂いをかいだりとなかなかその場を離れませんでしたから
私も昨日、耕す前の畑に“スミレ”がたくさん咲いていたので、ちょっといただいてきちゃいました。ちゃっかり、うちの庭で咲いています。
次から次と、花が咲いていくので、やはり春は楽しみが一杯ですね。