日中はまだ 暑い けど、秋ですねぇ~ ウォーク楽し・・
今回、アストム沿線で【大塚】~【伴中央】沿線の、山沿いの昔ながらの
田舎道をウォーク
【】お宅のお庭に・・・オブジェ?
アストムの反対側に白バイ発見!!
「あっ!白バイだ、張ってるなぁ~」と私
「信号待ちじゃーないん」と主人が言い終わらないうちにいきなり
【ウウウ】とけたたましい音と共に、赤色灯を点滅させて右折し
どの車かわからなかったが、追って行った・・・「ね」
急・急・急階段、途中で「フー」と背筋を伸ばして休もうものなら
後ろにひっくりかえりそうだった、あわててさびた手すりをつかむ
なんと【出雲神社】というお名前では有馬温泉
ポツンと残った小山にプチッと鎮座まします・・・参拝 もちろんお賽銭も・・
【おぉぉー】周りが良く見えます まっすぐ走る高架が【アストラムライン】
小山の反対側に作りつけの階段あり、急だけどさっきの階段よりまだいい
ちょっと無粋ですけど、登る途中で落ちるよりいいです
稲刈りの終わった田の周りにある畑には、数えきれないほどの種の
花等が咲き乱れ目を楽しませる
上の高架が【山陽自動車道】と、下は【アストラム】が交差
お寺の鐘楼の側に立つ見事なイチョウの木
折り返しは、山沿いから川沿いに・・・
川土手が整備されきれいな散歩道に、春は桜がきれいなんでしょうねぇ~
カモちゃん
鯉ちゃん・・一人?
空き地にコスモスが咲き乱れている・・秋だぁ~
時間が止まるなぁ~ フゥー
小山あり階段あり花あり水鳥も居て白バイのお兄さんまで。
なんて事でしょう!
こんな長閑な場所にも白バイは活躍してるのですね。
良く見ればマスクしてますよ。
私、一体 何を書いてるんだろう? これコメントになるのかなぁ。
アストラムラインの下は、高架をはさんで
片道二車線の道路になってて、結構な
交通量なんですよ、これが・・・(^_^;)
私達もウォークに来るのにこの路線を
通ってきました
アストムが通るまでは、ド田舎でしたが
お蔭で沿線は団地、マンション、お店
などなど、以前から考えると、そりゃ~
もぉ~大変なものです・・ハイ(^_^;)