2020年のハワイ旅行にいけないのは仕方がありませんが、2021年はなんとかハワイ旅行に行きたいと思っています。
2021年のハワイ旅行の予約に関して、いままでの知識だけでは対応できない部分があると思う反面、いままでの予約の経験を踏まえた判断で、もしかしたら経験値がない方よりもお得にハワイ旅行を予約することができるのではないかと思っています。
まず、この話をするのは心苦しいのですが、来年の夏のハワイ旅行の予約は「旅行代理店経由にするのは極力避けたほうがいい」と思っています。
ここ数年は、Expediaで「ハワイアン航空+ホテル」を、妻と娘の分として予約して、僕はJALの特典航空券を確保して渡航していました。
デュアルライフ(ひとはそれを単身赴任という)の僕には、この方法は最適でした。
しかし、Expediaなどの旅行代理店で予約の場合、「キャンセル」等でトラブルが起きる可能性があります。
もちろん、経営破綻も含めです。
さすがにExpediaなら大丈夫だと思いますが、この混乱しているこの時期に、なんらかのトラブルが出た場合に「対応するのに苦労しそう」なのです。
やはり、今回は「直接予約」にこだわりたいと思います。
また、飛行機はJAL限定となりそうです。
「成田空港のサクララウンジで家族でビーフカレーを食べる」必要があるからです。
「JGCってどんなメリットがあるの?」と訊かれたので、「サクララウンジで食べるカレーがおいしい」と言っているからです。
(なんちゃって)JGCになったので、ここでサクララウンジに行かない理由はないということです。
「JGCでサクララウンジ」ということは、エコノミークラスで渡航です。
ただ、僕の疲労を抑えるために、ビジネスクラスの検討もしていますが、渡航時期が繁忙期となりそうなので、特典航空券で確保は難しい(というかマイルがない)です。
そんな条件で、2021年ハワイ旅行の手配を検討していきたいと思っています。