引っ越し準備の日として休みにしましたが、洗濯後、ロードバイクで糸島へ行ってきました。
キレイに晴れています。
ここを走れなくなると思うと、喪失感がハンパないです。
次の場所で、早めに良いところを見つける必要がありますね。
昨日、こじんまりと送別会をしていただいて、つまみ程度で腹にたまるものを食べていなかったので、かなりおなかがすきました。
「もしかしてもう食べないかもしれない」と思う、ここへ行きました。
ここの柔らかいうどんは、関東では食べられません。
ましてや高松では、絶対食べられないと思います。
もちもちで新食感。
「うどんはコシが命」と洗脳されていた僕は、初めて食べたときに驚きました。
食べても食べても、うどんが汁を吸っていき、増えていきます。
その「牧のうどん」ですが、ロードバイク ライドの補給食には最強と思いました。
うどんの糖質、汁の塩分、水分、肉(タンパク質:肉うどんですね)、ねぎ(ビタミン)など、ロードバイクライドで失われるものを補給してくれます。
食べ方
肉ごぼううどんです。(ボケてますね。笑)
ここにねぎをたっぷりかけます。遠慮せずに。
汁を足しながら、飲みながら、ねぎとゴボ天を汁にひたひたにして、うどんを食べます。
肉の味付けがうどん汁にとけているので、味は濃いめです。
汗をかいたあとには、ちょうどいいです。
もしかして、塩分水分の補給で、ポカリとか飲みたくなったら、このうどんの方がいいかもしれません。
うどんだけなら、330円です。
天かすとねぎはついています。
お冷や(水)も飲み放題。
おにぎりとポカリだったら、「牧のうどん」ですね。
「牧のうどん」、福岡でのロードバイク ライドなら、最強の補給食です。