日本の会社が作っている製品の一番いいところだと思っているのが、「耐久性」です。
「日本の会社の製品」としているのは、「どこの国で作っているか」ではなく「どこの会社が作ったか」ということだからです。
僕が持っている日本の会社が作った製品の多くは、「こんなに長い間、なにも問題がなく使えるんだ」と驚くことが多いです。
ひととき、「ソニータイマー」などという言葉がありましたが、ソニー製でも耐久性の高いものが多いです。
日本の会社以外の製品の価格が安くて価格競争にまけて撤退してしまったジャンルが多く、とても残念に思います。
「ある程度使えて、値段が安い」という価値観に、「いいものを長くつかう」という価値観が負けてしまったのだと思います。
製品の価格に耐久年数というものは見えにくい(というか見えない)ですね。
日本製以外だと、「Appleの製品」に、その雰囲気を感じます。
経年劣化が少ない製品を出しています。