まだ腰が痛いです。
今回は軽い(いつもと違う場所だから?)です。
ここでムリするとひどくなる可能性があるので、安静(といってもふつうの生活で運動をしないということです)にしたいと思います。
ぎっくり腰は「約2年前となる骨挫傷の影響」で発症したとき以来だと思います。
時期は冬で、ストレスがあったときに多く発症しているようです。
外的環境というより、心因的なものが原因なのかもしれません。
カラダが「休め」といっているのでしょうか。
ブログで確認すると、2008年から発症していますね。
マラソンを始めたのが2007年なので、運動の疲労も影響している可能性があります。
マラソンをはじめてから10年になります。
あのとき走り始めていなかったら、どんな状況になっていたのでしょうか。
今回は軽い(いつもと違う場所だから?)です。
ここでムリするとひどくなる可能性があるので、安静(といってもふつうの生活で運動をしないということです)にしたいと思います。
ぎっくり腰は「約2年前となる骨挫傷の影響」で発症したとき以来だと思います。
時期は冬で、ストレスがあったときに多く発症しているようです。
外的環境というより、心因的なものが原因なのかもしれません。
カラダが「休め」といっているのでしょうか。
ブログで確認すると、2008年から発症していますね。
マラソンを始めたのが2007年なので、運動の疲労も影響している可能性があります。
マラソンをはじめてから10年になります。
あのとき走り始めていなかったら、どんな状況になっていたのでしょうか。