この記事カラダのデータ記録方法、クラウドにデータ入力方法の結果は・・・。で購入した体組成計が機能しなくなりました。
TANITA 【SDカード搭載】 & 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン グリーン BC-569-GR | |
タニタ(TANITA) | |
タニタ(TANITA) |
ある朝にこれに乗ると、日時がリセットされていました。
設定しなおすと元に戻りますが、数日後にまた同じ症状が発生してしまいました。
3年半くらい経過しますので、寿命が来てもおかしくない時期です。
僕のような大型サイズに、毎日乗られたら壊れもすると納得させて、新しいものを購入しようとさまざまな検索をしました。
しかし、このSDカードで管理する以上に魅力のあるというか、僕のニーズにあう製品がないのです。
オムロンは6か月でデータがクラウドから消えてしまうという、恐ろしい仕様です。
データをPCで管理できるこの製品を、もう一度購入しました。
いままでのデータは、PCとクラウド(DropBox)に保存しています。
(そんなに大事かというと、それほどでもないのですが、データの量が多いほど分析していて楽しくなります)
もっと前のデータからあったらよかったと思います。
ということで、継続でこの機種を使います。(これが壊れたらたぶん同じ機器は売っていない気がします・・・・)