8年くらい前になりますが、今以上にハワイ旅行にはまっていて、ある年は3回も渡航していました。
なんでそんなに行けたかというと、休みが取りやすかったということもありますが、それに加えて、「ホノルル便が安かった」ということがあります。
GWでも、ちょっと時期がズレると、キャンペーンで5万円台のフライトが出ていました。
しかもJALです。
ホテルも今の半額くらいでした。
お気に入りのホテルは、プレイスラインに提供していたようで、円高も追い風となり、かなり安い価格になっていました。
いま1回ハワイに行く金額で、2回行くことができたのです。
また、滞在費用についても、少しずつ物価が上がっています。
プレートランチやポキの価格が上がってきています。
そのころは円高もあり、「こんな金額でいいのかな?」くらいの気持ちになることがありましたが、いまでは「ちょっと高いな」と思ってしまいます。
それでも行っちゃうんですよね。
ただ、帰国後(クレジットカードでほとんど決済)に、預金残高がごっそり減っているのを見ると、ツラいです。(笑)
なんでそんなに行けたかというと、休みが取りやすかったということもありますが、それに加えて、「ホノルル便が安かった」ということがあります。
GWでも、ちょっと時期がズレると、キャンペーンで5万円台のフライトが出ていました。
しかもJALです。
ホテルも今の半額くらいでした。
お気に入りのホテルは、プレイスラインに提供していたようで、円高も追い風となり、かなり安い価格になっていました。
いま1回ハワイに行く金額で、2回行くことができたのです。
また、滞在費用についても、少しずつ物価が上がっています。
プレートランチやポキの価格が上がってきています。
そのころは円高もあり、「こんな金額でいいのかな?」くらいの気持ちになることがありましたが、いまでは「ちょっと高いな」と思ってしまいます。
それでも行っちゃうんですよね。
ただ、帰国後(クレジットカードでほとんど決済)に、預金残高がごっそり減っているのを見ると、ツラいです。(笑)