KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

英語学習。

2018年04月17日 07時30分58秒 | 勉強・知識・ノウハウ
さぼっていたツケがでている状況ではありますが、前を向いて学んでいます。

いま、これをやっています。

1回聞くだけではなく、音読筆写をしています。

ラジオ 入門ビジネス英語 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)
柴田 真一
NHK出版


NHKラジオ 入門ビジネス英語 2018年 05 月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版


これをやっていた頃から継続しておけばよかったと後悔していますが、それを反省としてコツコツやるつもりです。
英会話・ぜったい・音読 【入門編】—英語の基礎回路を作る本
国弘 正雄,千田 潤一,久保野 雅史
講談社インターナショナル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを購入しました。

2018年04月16日 22時32分21秒 | 買い物
名古屋の部屋でマイクロソフトのofficeを使う必要があったので、パソコンを購入しました。

名古屋に2台パソコンがありますが、1台はVistaのノートパソコンでサポート切れ&パフォーマンスが低くて使えないもの(インターネットくらいが精いっぱい)で、もう1台はデスクトップで性能は古い割には良いものですが、マイクロソフトのofficeが入っていないので使えません。

そこで、officeの年間契約で購入しようかと思いましたが、年間で12,000円くらいします。
ならば、ノートパソコンを購入してもいいいかと思い、購入することにしました。

【MS Office/年賀状ソフト 筆ぐるめ 付】2017 NEC LAVIE Windows10 Celeronデュアルコア1.6GHz 4GB 500GB DVDスーパーマルチ 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth USB3.0 HDMI webカメラ SDカードスロット ハイレゾ音源再生機能 10キー付キーボード Microsoft Office Home & Business PremiumプラスOffice365サービス 15.6型LED液晶ノートパソコン Bluetoothマウス付 スターリーブラック
NEC


もうパソコンは必要ないかもと思っていましたが、ビジネス文書などの用途は、ノートパソコンのほうが便利です。

画面の大きさとキーボードの作りの良さは重要だと思いました。

今回は日本のメーカーにしました。
組み立ては日本とのことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話無料体験2回目

2018年04月15日 22時39分02秒 | 日記
オンライン英会話無料体験2回目を受けました。
今回はニュースの記事を見て、ディスカッションするものです。

これも悪くないです。

フリーディスカッションよりいいです。

仕事に生きるか不明ですが、話題が共通だと話しやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話の体験受講

2018年04月14日 14時44分14秒 | 勉強・知識・ノウハウ
オンライン英会話の体験受講をしてみました。

昨年のハワイ以来の英会話です。

言葉に詰まります。

言いたいことが言えない。

そもそも言えることが限られていたのかもしれません。

これはいいかも。
1回の受講でかなり脳にきます。

毎日のプランだと効果大ではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブな思考をしないようにするには。

2018年04月13日 19時08分38秒 | 日記
ピンチな状況が2ヶ月半続いています。

いろいろ策を講じていますが、まだ結果がでていません。

こうなったことの後悔、これからの不安がぐるぐるとアタマに浮かびます。

そんな状況になってから、ロードバイクには乗れていません。
なぜかというと、ココロに余裕がないと、ロードバイクに乗るキモチになれないからです。
いろいろ面倒なんですよね、準備とか。

そんなことで、そういう気持ちになれないようです。

自分の思考に気づくと、「ああすればよかった」とか、「もっとこれをやっておけばよかった」という後悔が浮かびます。

あまりいい状態ではないですね。

そんなわるいイメージは、そのようになると言われています。

それは困る。

払拭すべきです。

では、「そんな思考をしないようにするにはどうすれば」いいかを研究しています。

いろいろ試行錯誤しましたが、カンタンなのは、以下です。

(1)本を読む
本をちゃんと読むと、思考が本に集中するので、他の思考が入らないです。
また、前を向けます。
いたらない自分を良い意味で見つめられます。

読む本の選択が重要です。

(2)手を動かす
いま、単身赴任なので、自分の食べるものは自分で用意しています。
なんらかしらの料理(切ったり焼いたりくらいでもOK)をすると思考が入らないです。
真剣に料理する必要があります。

(3)だれかと会話をする
会話をすると相手の話をきかないとならないので、悪いイメージがわかないです。
ちょっと前に先輩に電話して相談に乗ってもらいました。
対応策を検討検討すると、前を向けます。

(4)いまの状況で感謝できることを探す。
キモチが前を向きますし、探すということで、悪いイメージをしないようになります。

(5)NOという
悪い思考になったら、「そんなことはない」とNOとイメージするのです。(これは受け売り。ある本の。でもいいですよ。)

(6)ハワイにいることをイメージする
これはかなりいです。

(7)ラジオを聞く
テレビは自分だけではなくさまざまな人に向けている雰囲気を感じますが、ラジオはラジオのDJと自分のような感じがするので、集中できます。

多かれ少なかれ、だれもがピンチになったり、苦しくなったりすると思います。
そこで、どのように思考して行動できるかがポイントかと思います。
わかっていても、うまく思考できないんですよね。

試行錯誤しながら、これからの思考をコントロールして、いまのピンチも解消したいと思います。

「KYO-Gさんはなんとかなる」と、いまの事態を知っている人は言ってくれます。

僕もそう思っています。

とはいえ、キモチが下がることがあるんです。

ここをどうコントロールできるか。
どういう努力をすべきか。

これからもなんとかするように努力します。

(応援してね。笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのスイーツ、あれはなぜ?

2018年04月12日 21時56分34秒 | ハワイ
ハワイのスイーツですが、パンケーキとか、マラサダとかハウピアパイの紹介がありますが、普通のケーキの紹介が少ないのはなぜでしょうか。

カパフルのSafewayにはたくさんのケーキがならんでいます。

しかし、雑誌には掲載されません。

それは、「甘すぎる」からです。

娘が小さい頃、ケーキの見た目に惹かれて購入しましたが、ひとくちで「甘すぎる」といって食べなくなりました。

幼稚園児です。

ためしに食べたら、脳天にガツンとくる甘さでした。

食べたことがなければ、ためしに一度食べていただきたいと思います。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツとたまるマイル。

2018年04月11日 07時21分38秒 | ハワイ予約
JALカードで支払いができるものは、すべてカード支払いにしています。

そうすると、知らないうちにマイルがたまっていて、気づくとマイルでハワイに行けるくらいになっています。

さきほど見たら、4万マイルを超えていました。

昨年のハワイ旅行でマイルのほとんどを使ってしまいましたが、もう、1名分になっていたのです。(その時、妻だけは正規割引航空券を購入したので、マイルの積算と初搭乗ボーナスマイルがそのときに加算され、1万マイル弱になっていますが)

JALの公式ホームページでは正規割引航空券の価格は、最低で75,000円です。
やはりマイルは特典航空券に変えるのがおトクです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アテンションプリーズって

2018年04月10日 23時42分19秒 | 日記
空港のアナウンスの音をラジオで聞くことがあります。

そこでは「アテンションプリーズ」からはじまりますが、僕は過去に「アテンションプリーズ」って聞いたことがない気がします。

興味がないから聞いていないのか、もうそれはアナウンスしていないのか。

選挙の時の「清き一票」も聞かなくなりましたが、それに近いのでしょうか?

聞いたことあります?
「アテンションプリーズ」って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のハワイツアー

2018年04月09日 23時58分35秒 | ハワイ
年末年始のハワイツアーの募集が開始しています。

ハワイ旅行の予約をチェックしていると、時期感がおかしくなります。
4月中旬に、年末年始のことを考えるのは違和感がありますね。

ただ僕が年末年始のハワイをイメージしていないからかもしれません。(行けるとしたらクリスマス時期)

お値段もおかしいくらい高いですし。

そんなことが気にならない方は、早めの予約が必要です。

フライト数が限られているのと、欧米の方も集中するからホテル予約も厳しいです。(日本のお盆はフライトだけが高くなりますが、欧米人があまりこないのでホテル予約はまだマシ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下達郎さんも読んでいた、この本。偶然にも・・。

2018年04月08日 14時23分33秒 | 日記
山下達郎さんのFMラジオ番組を聴いています。

聴取者からのお便りを読んでいるときに、「山下達郎さんの発言はポジティブですが、どのようにすれば思考がポジティブになるのですか?」という質問がありました。

その回答で「若い時によんだXXXXXという本に感銘を受けた」と紹介していました。

そのXXXXXがこれです。

道は開ける 文庫版
香山 晶
創元社


「山下達郎さんも読んでいたんだ」と思い、また、いま読んでいるので、「この偶然はなんだ?」とびっくりしました。

radikoのエリアフリーで東京FMを名古屋で聴いていますが、radikoをつけた瞬間にこの話題だったので、そのタイミングにも驚きました。

偶然にしては、遭遇の確率が低すぎるこの事象は、なにかのチカラが働いている気がしてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮ラン、あいさつ。

2018年04月07日 23時30分20秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
伊勢神宮ランをしてきました。

伊勢神宮ランは、すれ違うランナー、や追い抜いていくランナーのほとんどの方とあいさつをしています。

名古屋の部屋の近くだと、ほぼあいさつをすることがないのですが、伊勢神宮周辺を走っているランナーとはあいさつをしています。

「伊勢」という地域を走るという「特別感」でなんらかの仲間意識が芽生えるのだと思います。

ハワイで走っていると、多くの人とあいさつをしますが、それに近いくらいです。

気持ちいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のアップデート

2018年04月06日 23時16分09秒 | メール・インターネット・その他IT関連
最近、iPad Proをメインでつかっているので、PCの電源を入れることが減りました。

ガーミンのアップデートにはPCが必要となりPCを起動したら、Windows10のアップデートのお誘い(というかセキュリティ上必要)が来ていました。

「まずはこれから」と思い実施しましたが、ほぼ1日かかっているような状況です。

これはなんとかならないのかなぁ。

中学生の娘の世代では、PCの存在は忘れられてしまうような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロとアマチュアの垣根、ANAのハワイサイトを見て

2018年04月05日 07時46分07秒 | ハワイ
ANAのオフィシャルサイトのハワイ特集の中にあるコンテンツですが、ハワイの記事を読者が書いてます。

文章と写真です。

ANAの確認はきちんとしていると思いますが、書いているのはアマチュアです。
以前なら記事を書くことを職業にしているライターと、撮影を職業にしているカメラマンがこのような記事を作っていました。

スマホカメラの性能向上と、ハワイスポットの紹介記事くらいなら文章力があまり影響しないことから、このような状況になっていると推測しています。

コストの面も大きいと思います。

そして、雑誌のように購入という金銭のやり取りが発生する場合は、クオリティーの面でプロに依頼するとおもいますが、無料だとアマチュアでもいいかということかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアフ島の天気

2018年04月04日 23時30分53秒 | ハワイ
友人がハワイ渡航中です。

天気が回復したそうです。

「ワイキキは曇りだったが、コオリナは晴れ」だったとFacebookに投稿がありました。

そうなんですよね。

オアフ島って、地域によって天気が違うことがあります。

ワイキキが天気でも、カイルアは曇りや雨だったり、その逆も。

「ワイキキとウエスト側のコオリナは、同じ天気になるのでは?」と思っていましたが、異なるケースがあるんですね。

ハワイの天気予報をみて、晴れているエリアを探すのも必要だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスでブリタ。

2018年04月03日 23時27分28秒 | 買い物
BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.0L ファン ブルー ポット型 浄水器 マクストラプラス カートリッジ 1個付き スリム エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】
BRITA(ブリタ)
BRITA(ブリタ)


オフィスで水を飲みますが、その水は、水道水をブリタで濾過して飲んでいます。

普通においしいです。

ペットボトルの水を飲んでいたこともありますが、常温の水がいいのでブリタがいいです。
自販機やコンビニの水は冷えすぎです。(常温の水を置くコンビニもありますね)

ゴミがでないですし、コスト的にもパフォーマンスがいいです。

おススメです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする