大きな種が下がっていました。
コカモメヅル 【小鷗蔓】 ガガイモ科
別名;トサノカモメヅル 100~200㎝のつる性多年草
山野の草原にやや稀 対生の葉は卵~卵状披針形で先は尖り、葉柄がある。 . . . 本文を読む
平尾台の花が続きます。
ツルリンドウ リンドウ科リンドウ属
つる性多年草。北海道~九州の山地の木陰に生える。
茎は草木にからんで長 さ40~80cm。つるは紫色を帯びる。葉は有柄で対生。
資料参照
実は晩秋に実は何度か見ていたのですが、花を見たのはおそらく今回が初めてだと思います。
淡いパープルで可愛かったです。
毎年見る場所で、やっと一輪咲いていました。
ツルニンジン
. . . 本文を読む