風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

雨上がりの散歩道

2006-02-28 | ひとり言

 


なばな畑です。
ここら辺りは果樹園が多いのですが、
この季節、
休耕田を有効利用して、なばなが沢山植えられています。
勿論、食用です。
花も食べます。
ごま和えやおしたしがおいしいです。 土手につくしの赤ちゃんが顔を出していました。 よく見るとここの土手はつくしでいっぱいでした。
もう少ししたら、食べられる位、大きくなるでしょうね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なばな・・ ()
2006-03-01 00:53:53
のどかな散歩道ですね。

なばな、これは始めて知りました。

つくしもたくさん出てきましたね、でもこれは食べられるまでの調理が大変だったかなあ。。(よく知りませんが・・笑)

いよいよ三月ですね。

札幌もかなり雪が少なくなりました。
返信する
思い出 土筆 (okan)
2006-03-01 07:03:33
土筆がニョキニョキ顔を出すと

本当に春を感じます。

子供の頃よく線路の土手で採りりました。

貨物列車が通る度に何両編制か数え

最終の両に乗っている車掌さんに 手を振ってもらいました。

あの頃はのどかでした・・・・朝からタイム・スリップしてしまいました。



ここの土筆もいい環境で美味しい空気で育ってるから

きっと美味しいでしょうね。



返信する
つくしは。。。 (箱庭)
2006-03-01 09:35:10
春さん コメントありがとうございます。

そうですね。つくしは食べるまでに手間がかかりますね。

袴を丁寧に取り除いて、あくぬきして油いためか、甘辛煮にするかです。

ひとりでは袴取りに飽きてしまいます。

菜花は菜の花、アブラナのことです。その若い茎葉とつぼみを摘んだものが、菜花と言う名前で売られています。

説明不足でごめんなさい。

両方とも春の味です。
返信する
昔懐かし。。 (箱庭)
2006-03-01 09:45:15
okanさん コメントありがとうございます。

全くおんなじ思い出があります。わたしは大津で、今は湖西線になったけど昔、江若鉄道だった頃にやっぱり線路の土手で、つくし採りをよくしたものです。

線路際っていっぱいあったよね。でも帰って母にいつも怒られてましたよ。
返信する

コメントを投稿