最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
初めての花に出会うこと、そしてその名前等が解ったときはほっとしますね。
調べる術を持たない私はいつも立ち止まり状態が多いのです。
ケイビランもネットの海をユラユラしていて偶然見つけました。
こうした作業が楽しい習慣になってきています。
扇ヶ鼻は大好きな場所です。
私たちも扇ヶ鼻に行く途中の岩場で一株見つけましたよ。多分同じものだと思います。下を向いた地味な花でしたが名前が分からなかったので植物の先生に調べてもらいました。はじめての花に出会うことが一番嬉しいですね(*^_^*)
解らないまま没になっている可哀想な花も沢山あります。
華やかな花や群生する花などはどの図鑑や辞典にも載っているのですが。。
ケイビランは小さくて可愛かったです。でも足場が良くなくて上手く映せませんでした。
ランのこともよくわかりませんが、これは滅多に見られる花ではないようですね。
しべが長くて白い花の姿がとてもきれいです。
はじめてみました。
こういう花を見られるなんて感激ですね。