風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

桜咲いたら一年生♪

2009-04-08 | ひとり言
今日は九住高原をお休みして家の付近の話題にします。

昨日は中学、高校のそして今日は小学校の入学式だったようです。
職場のお仲間もお孫さんが晴れて小学校に入学だと喜んでいらっしゃいました。
私はと言えば下の子が高校を卒業してからもう8年も経ちました。
まぁ時の流れの早い事ねぇ。。
あと何年かすれば孫の入学なんて事になるのですから歳取る筈です。笑
お天気にも恵まれて皆さんいい門出になったことでしょうね。



今年は早く咲き始めた桜だったけど、途中寒の戻りがあったお陰で長く楽しませてもらって得した気分でしたが、そろそろ散り初めになってきました。


私の住む町の中心に流れる川の桜並木です。
今年はライトアップもされ大層賑わっていたようです。
この日(6日)も何組かの方達が陽の高いうちから盛り上がっておられました。



さて次の話題はシュンランです。
先だってお花見に行った時、道で見かけたシュンランのその後が気になってちょっと確認してきました。

あはっ!


           
咲いてました。

足場が悪くって、片手で木の根を掴んで片手でシャッターを押しました。
殆どがピンボケでした。
仕方ないですね、下手の横好きなんだからこんなものでしょ。



ラン科の中では地味な方でしょうか。
あるところには普通にあるらしいから珍しくも無いでしょうか。。
それでも私は大好きな花です。
ブログで親しくさせて頂いている「沢太郎さん」ちの山に咲くシュンランは明るいお日様の下、ワ~イ!と手を広げて大勢で喜んでいます。
どちらも可愛くて優しい姿です。


それとお尋ねです。

シュンランの傍で見かけたのですが、これは何の花後でしょうかねぇ??
ちょっと気になる葉っぱでした。


アケビの花も咲き出しましたよ。


公園の桜も多くの人たちを楽しませて後、やがて葉桜へと変わっていこうとしていました。
昼間の気温は20度を越え、陽の下で動けば汗ばむ位の暖かな日。

そろそろ春の真ん中辺りに近付いて来ているのでしょうね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入学式 ()
2009-04-08 16:17:50
今年は桜の中で入学式やったねえ。ちっと盛りを過ぎたところもあったろうけんど。。

シュンランは子供の頃から何ぼでも有って、その時代カンランが珍しがられゆう時やってシュンランは『カンランかと思うたらシュンランか』と、ガッカリされちょった記憶がある。
これは何でしょうかは『コクラン』やないろうか、花は小さいくせに種はでかい(笑)

風の山にはどっさり有る。場所によってこれが同じコクラン?と思うような大きな葉もあるけんど、図鑑で見てもユウコクランと比べたら葉の形が微妙に違うしようわからん。

八重桜になって、今年の桜も終わるねえ。
返信する
Unknown (ルンバルンバ)
2009-04-08 19:31:36
箱庭さん、こんにちは。

キスミレやサクラソウが咲き始めましたね。今年は行けそうもないので、箱庭さんのブログで楽しませていただきます。

お尋ねの花は風さんのおっしゃるとおり「コクラン」だと思います。葉っぱと実の様子がコクランのものです。うちの近所の山にもどっさりあります。

参考に下のページを見てみてください。

http://blog.goo.ne.jp/yottanko/e/2ccb86e8bba2d5071b7183a565f95a90

花は6月下旬から7月だと思います。花茎が伸びてつぼみがついて、そこからが長いです。花を見ようと思ったら何度か行かなくてはいけないと思います。

花の時期はヤブ蚊もいっぱいですから頑張ってください。
返信する
花の名を知る楽しみ (沢太郎)
2009-04-09 05:54:59
 シュンランをリンクしてくださって光栄です。
言われるように地味な花ですが、
なんとなく愛嬌があって好きな花です。

 箱庭さんのブログで山野草の名前をだいぶ覚えました。
山林を歩いて、「この白い花がニリンソウだったのか」
なんていう出会いがあると嬉しくなります。
これからも、どうぞよろしく。
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-04-09 06:25:38
今年の入学式は全国的にお天気も良かったようで、子供はさて置きオシャレに着飾ったママたちには最高の日になったことやろうと、式の後買い物に来たママたちを見て思いましたよ。
昔、自分も普段はしない化粧をして姉のお下がりのスーツ着て時代遅れのバッグ下げて行ったのも思い出しました。笑

風さんとこにはシュンランは当たり前にあると思いつつ、まぁ都会っ子?の私には野生の姿を見るのが嬉しいて、斜面にへばりついて写しました。フゥ~;;

コクランありがとう。きっと風さんが教えてくれると期待して出しました。

そうなんや・・どっさりかぁ。。でも私等にとってはお初のランやから花の時期が楽しみです。教えてくれてどうもありがとう。
時期が上手く合えばまたアップするけね。
返信する
ルンバルンバさんへ (箱庭)
2009-04-09 06:42:23
そうでした。ルンバルンバさんがカムバックして下さったから鬼に金棒でした!!

私には高知に力強いお姉さんもいるのですが、山口にも頼りになる弟(失礼しました!)が居てくれました。
そうですか。花の時期はやぶ蚊との戦いになりそうですか。。
これは困った。私は蚊の大好きなフェロモンを持つO型人間なのです。家でも蚊は私が一手に引き受ける位なのです。

今、その時のためにネット付き草刈帽子と吊り下げ蚊取り線香皿のいでたちを想像しています。もちろん両方とも私の職場には売っていますからね。爆笑

何としても花の時期には頑張ってここにアップしなくては!!
返信する
沢太郎さんへ (箱庭)
2009-04-09 06:53:21
おはようございます!
お越し下さってありがとうございます。

シュンラン、見れば見るほど味のある顔してますよね。
野草は派手でなくていいのです。派手でないから好きなのです。

沢太郎さんが此処に来て下さるのならもっと頑張って花を探して歩かなくちゃ!と元気が出ます。
そして名前が分からない時は上の強力な姉弟に教えてもらいますから、お兄ちゃん安心して下さいね。(笑)

それにしても私が捜し求めて山野を徘徊している頃、沢太郎兄ちゃんはフィールドの足元で何気にその花を見ているのですね。まぁなんて羨ましいことでしょう。。。
返信する

コメントを投稿