今日、北部九州に梅雨入り宣言が出されました。
平年より8日遅れ、去年より5日遅れだそうです。
考えてみれば今年は暖冬で早春の花々は開花が例年より早いと
何故か焦って山を眺めたものでした。
結局のところは遅い寒の戻りや4月の降雪などで今となれば
山の花は少々遅れ気味?
ハンカイソウ きく科
手持ちの図鑑が春編から夏編に替わりつつあります。
サワギク【沢菊】 きく科
ヒコサンヒメシャラ
夏椿の仲間です。自生は中岳頂上を始め何箇所かにあります。
唯一英彦山の名が付いている花です。
入梅はしたものの今日はまだ雨らしい雨は降りませんでした。
明日の午後からやっと本降りでしょうか。
どちらにしてももうダムの貯水が危機状態ですから
まとまった雨が降って欲しいものです。
最新の画像[もっと見る]
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
それが英彦山固有のものだそうです。
オオヤマレンゲも「森の貴婦人」なんて言われるほどの芳しい香りと上品な白い花で魅入ってしまいますよ。
後何日かで開花するでしょうからお暇を見つけて是非行かれて見て下さい。お薦めです!!笑
私は花のある所まででUターンしますが、悠々さんなら北岳まであと一息でチョイと登られるでしょうね。
雨は鬱陶しくて好きじゃないけど、水不足も困ります。この雨で植物達も元気になって綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。梅雨明けの山も楽しみですね。
下から見上げていますが、丈の高い木なのでしょうか。
やっと雨が来ましたね。自然は人間の思いとは全然関係なく繰り返すもの。
何日遅れようが大地が枯れようがお構い無し!って事ですね。笑
サワギクは今迄もこの季節には見ていたのでしょうけど、今年初めて注目しました。
全体に線が細く茎も葉も花もゆらゆらと「か弱いお嬢様」って印象ですか。。
ヒコサンヒメシャラはポッと頬を染めた感じが愛らしいですよ。
これも相方さんが前に一人で登った時に、教えてもらって来て知りました。
しばらくは雨とのお付き合いが続きますが、お互いにカビが生えん事、梅雨を楽しみましょうね!!
先日aigenさんが面河ダムで見られたヒメシャラとは親戚かもしれませんね。
ただ花びらの一枚にほんわりと紅の斑が入るのが此処しか無いらしいのです。
木は結構スマートで上に伸びるようで、木に咲いている花の写真はアップでは写せませんでした。
しかもここの木はおそらく神社が植樹したものではないかと思われます。
山道の木は更に背が高くて、それこそ落花しか見られません。