6/1
ハナミョウガ 【花茗荷】 ショウガ科
40~60㎝の多年草 暖帯の林内に普通
春~夏
近くに白っぽいのもありました。
ユキノシタが一面に咲いていました。
葉が艶々してらしくないですけどユキノシタで間違いないですよね。
こんな光景も珍しいと思いません?
ハコネウツギ?
残り物ですが・・
5/24くじゅう方面で見た花
グミ?
マイヅルソウ
チゴユリ
イワカガミ
梅雨の晴れ間を待ちましょうね~
ハナミョウガ 【花茗荷】 ショウガ科
40~60㎝の多年草 暖帯の林内に普通
春~夏
近くに白っぽいのもありました。
ユキノシタが一面に咲いていました。
葉が艶々してらしくないですけどユキノシタで間違いないですよね。
こんな光景も珍しいと思いません?
ハコネウツギ?
残り物ですが・・
5/24くじゅう方面で見た花
グミ?
マイヅルソウ
チゴユリ
イワカガミ
梅雨の晴れ間を待ちましょうね~
ハナミョウガ赤いのは見かけるけんど、白いのは見たことない。
ユキノシタ、ちょっと感じの違うの有るよね。我が家にもあるけんど、この葉っぱのは、花が白っぽいように思う。
グミの花やけんど、色が黄色いねえ。
ナワシログミやったら、花は今頃じゃないよねえ。
木々の緑が気持ちえい所やねえ。
昨日絵文字が化けていました。失礼しました。
この時期 あちこちで ハナミョウガが綺麗ですよね、自分もとてもお気に入りです。白っぽい花にはまだ出合ったことないです、興味深々!
先日はくじゅうの山旅でしたが イワカガミ・チゴユリさんたちはもうすっかり峠を越した感有りでした。最近山で目立つバイケイソウは期待していたのですがこれも今年は不作??でしょうか、あの真っ白い花は極端に少ない感じでしたよ、ウツギ類も多かったです。
調べてみたら言うとおりでした。
ブログでは濁していたけど、とうとう平尾台の花の先生、
山野草の神様と話をさせて頂く機会に恵まれました。
皆さんに出会ったお蔭で日々、新しい経験をさせて頂いています。
本当に、感謝の毎日です。
ありがとうございます。
ユキノシタも環境が違うとこんなにも違うものなんかねぇ。
此処は山裾ではあるけど駐車場の際で大群生していたんよ。写真はほんの一部。
随分前に自然観察の方からグミだと聞いた気がしたけど、これってグミじゃないのかもね。
調べ直してみるね(^_^;)
私はこんな緑の艶々した葉っぱは初めて見ました。そう言えば花は白かったです。
文字化け、想像して読みましたよ(^O^)
最近はなかなか思い立たなくて、くじゅう山が遠く感じます。
山麓徘徊はするのですが、登る元気が今ひとつ・・
沓掛山まででも行けば見られるのですけどね~(~_~;)
ハナミョウガいいですよね。
白花は私も初めての出会いでした。
私らは今まで通りボチボチ楽しみます。
またお会いした時にはお付き合いくださいね。
スミレはスミレ、グミはグミでえいかねえ。