ヌマトラノオでしょうか?
木道の付近に何株かありました。
後ろの白いテープは立ち入り禁止の為のものです。
何気に違和感があります。
モウセンゴケ(もうせんごけ科)
ミズゴケのある日当たりの良い酸性の湿地に生える
こわ~~い食虫植物です。
花、初めて見ました。
この清楚な花に誘われて
虫たちは喰われてしまうのです。
おお怖っ!!
ツレサギソウ(らん科)
湿原の一部は野焼きの対象になっていないらしく
笹藪状態になっています。
此処を掻き分けて歩く途中にツレサギソウの小群落があります。
実際見つけることは不可能です。
ボランティアの方たちが親切に教えて下さいました。
こちらのボランティアの方たちは平尾台をこよなく愛し、
訪れるハイカーにその良さを出来るだけ紹介したい。
そして貴重な植物を認識してもらって守って欲しい。
そういう考えで案内されているようです。
偶然出会った私達にもいろんな情報を惜しげなく下さいました。
そして最後に言われました。
「撮るのは写真だけね」
もちろんですとも!!
最新の画像[もっと見る]
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
あんなに可愛いお花が 虫を食べてしまうのですか?
とても楽しめました。ありがとうございました。アメリカのMyraより
すぐさま私も覗いてみましたよ。
チングルマ(高山植物)の咲く素適な所にお住まいだなぁ・・
私は自然の中の草花なんかを載せてます。
また覗きに来て下さいね。
とても沢山 綺麗に撮れましたね。
どの花も美し過ぎ~
モウセンゴケのように
美しい物にはとげがある事・・・忘れては成りませんね。
ワタシにはもう~残念! 棘が無い
楽しい時の早いこと早い事!!
ではそれ以外は??と聞かれればこの天気。まるでトドの如く、ドテ~と伸びてます