レモンエゴマ (シソ科)
山地の湿り気のある木陰に生える1年草
草丈30㌢~60㌢になり群落をつくる。茎には4稜があり細毛が密生し、赤紫色を帯びるものが多い。葉は対生して長さ6㌢~15㌢の卵形~広卵形、長い柄や葉の裏も赤紫色を帯びる。縁には鋸歯があり葉脈上に細毛が生え、葉先は尖り基部は円形~楔形。枝先や葉腋に長さ10㌢~15㌢の穂状花序を出し、長さ約5㍉の淡紅色の唇形花を片側に向いて咲かす。萼は緑色で長さ約5㍉、萼筒には白色の長毛が密生し、萼は5裂し下萼片の先は鋭く尖る。花柄の基部には白緑色の苞がつき、花期が過ぎると脱落し、萼は大きく膨らみ果実を成熟させる。
ダイモンジソウを見た帰り道にちょっと寄り道した道端で見かけました。
以前から目にはしていたのかも知れないけど、今回初めてじっくり見たらなかなか可愛い顔をしていましたよ。
ヌマダイコン(沼大根) キク科 ヌマダイコン属
多年草 9~11月 本(関東地方以西)、四、九、沖
葉の質がダイコンの葉に似ていることから名が付いた。
湿地や水辺。山地の湿った日蔭などで見られる。
葉は長い柄があって対生し、葉身は卵形または卵状長楕円形でふちに鈍い鋸歯がある。
枝先に直径5~8mmの筒状花のみの頭花を付ける。
これも地味ではあるけど、目に付く花ですね。
ボントクタデ でいいですかね?
花ではないけど久し振りに見たから
アケビ
相方さんが記念に??ちぎってくれましたが、味はまだみていません。
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
日本上陸か!と言われた台風24号も私の住む地域には何ほどの影響も無く通り過ぎました。
ただ、孫の通う小学校では8日が午前中で下校。9日は10時以降の登校となりました。
県内で8日が休校にならなかったのがこの町だけだったらしく、わざわざ○HKテレビが学校まで取材に来ていたとか。
孫が「テレビの人が何人も来て校長先生としゃべっちょった!」
と、ちょっと得意げに教えてくれました。
そして9日は、朝の7時半にはもうパパの車で我が家にご出勤。
「朝からばぁちゃんとこって楽しい!!」
と訳の分からん事を言いながらお菓子を手にサザエさんのビデオを見てました。
子供にとっては日々の生活と何かしら違う事が楽しいみたいで、何だかそわそわしつつ時間を潰して、お向かいの6年生のお姉ちゃんと登校して行きました。
ばぁちゃんにとっては、台風より厄介なマメ台風の孫です。
そう言えば遠い昔、やはり台風で休校になるのが嬉しくて姉と家の中を走り回って母ちゃんから「風が吹いたらえらい事になるのにこの子等はもう!!」
と大層怒られたのを思い出しました。
花が開くと小さいながらも可愛くて魅力的
うわっ~アケビがこんなに実っている
子供のころよく山に採りにいって食べたものです。
種は多いけど熟した実は甘くてとてもおいしい
懐かしいなあ~
>朝からばぁちゃんとこって楽しい!!
可愛いじゃ~あ~りませんか~^^
たしかに地味な花たちですが、
アップで見ると本当に可愛いー!!!
さすが箱庭さん!
目の付け所が違いますね
アケビって懐かしいですよね。
私も子供の頃、近所の男の子たちについて裏山の神社道で実ったアケビを初めて見た時の事を未だに覚えていますもん。
今は昔、そこはバイパスが通って影も形も無くなりました・・
山道を車で走るといろんな野草が咲いているのですが、地味な花や小さい花は見過ごしてしまいます。
やっぱり自分の足で歩かないとですね。野草好きにとってはこんな地味な花も見つけたら宝石に見えます(^O^)
楽しい事を見つけ出すのがとっても上手な孫の結友ちゃん、ばぁちゃんも見習って前向きに生きなければ!!って思います。
でもね、身体が付いて行かん(~_~;)
興味のない人には見向きもされない路傍の雑草?でしょうが、よ~く見れば可愛い顔してる♡
☆かわいいカカシが並んでますね~。
蔵之介ちゃんは興味が無い?どんなふうに写っているのでしょうね(*^。^*)
やっぱりおいしい匂いでも付いていないと興味が無いのかな?
香りがレモンの仮と書かれていますが私が匂いを嗅いでももレモンの香りはしません
何って言ったらいいのかな~
レモンエゴマの近くにはヌマダイコンやシュウブンソウが咲いていることが多いですね
ボントクタデ、田瀬は種類が多くてわかりません
昨日HGを徘徊してアケビを見ましたが手の届くところにはなく写真に撮っただけでした
なりました。
ただ 手の届くところには なかなか有りませんね、自分も幼い時の余りお菓子とかない時代には子供の世界では大変なものでした。
この間自分も3個ほどちぎってきました、
ちょっとしたことが季節かんじましたね・
レモンエゴマの香り、私も嗅ぐのは忘れていました・・
花を見つけたら嬉しくてカメラを向けるのですが、虫嫌いなので必要以上に顔を近づけることはしないんですよね~。
相方さんは何でも良く見つけます。
アケビも写真だけと思ったら、もう2つ捥いでました(^O^)
台上の何処かでもアケビが実っていたのですね。
実りの秋ですね(*^。^*)
この実を見ると私ら世代の人は、子供の頃の思い出が浮かびますね。
私は一緒に行った男の子からまだ固い実をちぎって貰って持ち帰ったら、母ちゃんが米櫃の中に寝かしてくれたものです。
初めて食べたアケビの甘さは忘れないですね。
たくさん生えていたことを思い出しました。
可愛い花なんですが、上手く写真に撮れなかったことも思い出しました。
アケビ、いい色してますね。
お味はいかがでしたか?^^*
そうみたいです。群生するようですね。
ここでも道端に一列になって咲いていました*^^*
アケビ、冷蔵庫に入れたまま・・食べませんでした。