風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

こんにちは由布岳です

2006-04-23 | ひとり言



朝まだ霧雨の中、由布岳に行きました。
空の神様は私の願いを聞き届けて下さいました。
時が経つにつれガスが晴れ、抜けるような青空が広がりました。
ヤッタ~!!!


サクラソウが咲き始めていました。
実は先週も行ったのですが、
まだ花が少なくていい写真が無かったのです。


まだ朝露で濡れていました。
ですから私の肘と膝も濡れました。
でも・・可愛いでしょう。


後姿もつぼみも・・可愛いでしょう。


殆どがこんな風に頭を下げていました。
きっと昨日の雨を避けていたんでしょうね。

私達は8:00頃に着いたのですが、
ガスで視界が悪かったので、登山道を少し歩いて時間潰し。

サクラソウは車道に近い所に咲いているんですが、
湿地の減少と乱獲、盗掘で急激に減少しているそうです。
おまけに私の様な、にわかカメラマンが大勢訪れて、
自然の花畑を踏み荒らすので今日は午後からは、
ボランティアの方たちが来て立ち入り禁止になるらしい、
と言う事でした。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。 (箱庭)
2006-04-25 06:27:02
mayuさん おはようございます。

しみじみ思います。そこにあるから癒されるんだ。

野っ原であったり、山麓であったり、道端であったり、植物は自分の環境に合う場所を自ら選んで生きているのに、無理やり環境を変えられたら人間だっておかしくなりますよね。



残酷で身勝手な人間に負けず、

何とか植物たちに頑張れ!って言いたいです。
返信する
こんばんは~! (mayu)
2006-04-24 21:43:16
箱庭さん、こんばんは~!



サクラソウのピンク色がとても優しそうで心が和みますね。



今日、主人の母と近くの山を散歩したのですが、昔はこの辺りでもショウジョウバカマやシライトソウ、ヒトリシズカなども自生していたそうで、でも盗掘されて今では全然見かけることがなくなったそうです。

野山に咲いてこその山野草の美しさだと思うのですが・・・いつの世にも心無い人はいるものですねと悲しくなりました。
返信する
ヒナスミレ (箱庭)
2006-04-24 21:38:15
なかなかさんへ ありがとうございます。

もしかしたらこれかな?と思いつつ自信が無かったのです。

私って貴重な花と出逢ってたんですね。じわじわ嬉しいです。



箱庭山の下手くそな写真では由布岳が可哀想です。ぜひなかなかさんの腕で由布岳を切り取って下さい。アレも数が増えていましたよ。
返信する
コメントありがとうございます。 (箱庭)
2006-04-24 21:24:30
okanさんへ  ほんとに山である筈の無い穴が開いているとアレッと思いますね。

今回は盗掘より踏み荒らしが非常に気になりました。

私だけなら、少しだけなら、そんな気持ちがこの可愛い花園を脅かしているのだと、切なくなりました。
返信する
コメントありがとうございます。 (箱庭)
2006-04-24 21:17:42
ルンバルンバさん もしかしたらお会い出来るかもと 花を見ながら素敵な男性も探してしまいました(笑)

残念ながらコースが逆だったようです。

キスミレ見られてよかったですね。すこ~しピークが過ぎていたかもですが、可愛いかったでしょう。

湯布院の町を抜けるのは、いつもあんな風です。ハルカちゃんの影響は大きいようです。
返信する
コメントありがとうございます。 (箱庭)
2006-04-24 21:08:33
春さんへ  サクラソウの咲く一角は道も無い所で、気を付けていても踏みそうになります。

私も踏み荒らしのひとりだなぁ・・としみじみ思いました。

木道でもあれば少しは守れるのでしょうけど、

やはり一人ひとりの気持ちが一番でしょうね。

申し訳ないと反省しきりです。
返信する
う~んステキです! (なかなか)
2006-04-24 19:41:22
朝もやの由布岳に朝露に濡れた桜草が、とってもすがすがしいですね。

箱庭山の写真を見ただけで、由布岳に行った気分になりましたよ~♪

今年も見に行きたいなぁ・・



昨日のスミレですが、1番はスミレ界のプリンセス・・ヒナスミレです。 白い方はシロバナヒナスミレだと思います、稀にしかみられないんですよ。 

返信する
サクラソウ (okan)
2006-04-24 18:20:03
サクラソウ 紫とピンクの綺麗な色合いで、

気品があるけど 親しみやすい花ですね。



そんな花を持って行っちゃいけないよ!

山に入るとたまにポッカリと空いた穴があります。

何が植わっていたのか?ゆるせねぇ~よ!

悲しいですね。 お花を大切にしたいですね。
返信する
僕も行きました。 (ルンバルンバ)
2006-04-24 12:01:12
箱庭さんへ

僕は午後から行きましたが立ち入り禁止にはなっていませんでした。多くの人で賑わっていましたよ。久住のサクラソウがなくなってしまったようにここのサクラソウも風前の灯ですね。

ドラマの影響なのか湯布院の町は観光客が多くて、こちらは町には用はないのですが、車が渋滞していました。

念願のキスミレも見ることが出来たので満足して帰ることができました。
返信する
盗掘は許せない・・ ()
2006-04-23 23:31:18
きれいなサクラソウです。

写真を撮るときの注意するのはもちろんですが、盗掘は絶対に許せません。

朝露にぬれたピンクの花びらをみていると、可愛くて、これを盗んでいく輩はまとも

じゃないですよね。

返信する

コメントを投稿