足の故障から4週間経ちました。
先生からはボールを使ったリハビリの方法を教えてもらいました。
まだまだくるぶし辺りが張るような違和感があって普通ではなく、
分かってはいたけど、気長に付き合わなければいけないようです。
4月から仕事に復帰する予定をしていますが、何分立ち仕事なもので
どうなることでしょう。
病院に行く途中にちょっと回り道してもらって川縁の桜の様子を見てきました。
五分咲きってところでしょうか。
この川縁は町の中心と言う事もあって多くの人がウォーキングされています。
私もそのうちこのコースを歩こうと考えています。が、
此処まで行くのが。。。
今日(31日)は菜の花まつりがあってるみたいです。
でも菜の花はもうピークを過ぎていました。
代わりに桜がこれだけ咲いていれば問題無しですね。
あらっ!!?じゃあ桜祭りは。。。
最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
イベント開幕が咲き始めならまだ良いけど、殆ど終わりというのは悲惨ですね。
箱庭さん所の桜、明日の日曜お花見に丁度の咲き具合ですね。
足はまだ違和感があるようですが、4月から仕事と言うことは明日からと言うことですよね。立ち仕事と言うことですし大丈夫かなあと心配しています。職場への気兼ねもあるでしょうけど、無理しないでね。
もう、桜便りが各地から飛んできますが、暖冬なので桜前線という言葉も古くなって
きたのを感じます。
きょうの札幌はこまかい雪が降ってます。
三男坊は友達と花見に行くと出て行きましたが、いったいあの強風の中何処で花をめでたものか。。。
そして今日もイマイチな天気の上、黄砂の影響で一日中霞の中でしたよ。
私は休暇の延長を許されたので後しばらく養生の日々です。
五月の連休にはスキップしながら風さんとお逢い出来たら良いな。ルン!
↑のコメントは風さん宛てです。ごめんなさいm(‐△‐)m
地球儀で見ると小さい島国なのに、春さんと私の距離を思うと、日本は広いなぁ!!
桜は一気の開花しもう満開、散り初めの木もあって、花の命の儚さを感じずにはいられない。
昨日の嵐、今日の雨と今年の桜は花見客の思い通りにはいかないようです。
足の故障は4週間経ってそれでもまだ力が入り切らず、気長に付き合うしかないようです。トホホです。