北九州方面から大分方面に向かって走ると、苅田から大分県の院内までの区間では『東九州自動車道』の工事があちこちで進んでいます。
休日にも関わらずダンプカーが数台走っていました。
この日はお天気も良くドライブ日和、
「一度も行った事の無い所へ行こう!!」
という事で大分県竹田市に向かうことにしました。
途中、休憩した里の駅のような所で観光地図を見たら近くに紅葉マークの付いた所があったのでまずは其処を目指しました。
神角寺(じんかくじ)は、大分県豊後大野市朝地町にある高野山真言宗の寺院。
山号は如意山(にょいざん)。本尊は十一面観音。
展望台からの眺め
佐賀関方面
祖母方面
阿形さま 吽形さま
お寺の裏山は遊歩道のようになっていて結構な展望が開けています。
紅葉散策にはちょっと物足りなさもありましたが、高台でもあり見晴らしが良かったのでそれはそれでここちよかったです。
次は用作公園に向かいます。
休日にも関わらずダンプカーが数台走っていました。
この日はお天気も良くドライブ日和、
「一度も行った事の無い所へ行こう!!」
という事で大分県竹田市に向かうことにしました。
途中、休憩した里の駅のような所で観光地図を見たら近くに紅葉マークの付いた所があったのでまずは其処を目指しました。
神角寺(じんかくじ)は、大分県豊後大野市朝地町にある高野山真言宗の寺院。
山号は如意山(にょいざん)。本尊は十一面観音。
展望台からの眺め
佐賀関方面
祖母方面
阿形さま 吽形さま
お寺の裏山は遊歩道のようになっていて結構な展望が開けています。
紅葉散策にはちょっと物足りなさもありましたが、高台でもあり見晴らしが良かったのでそれはそれでここちよかったです。
次は用作公園に向かいます。
ほんと気持ち良さそう^^
いつも知らないところに連れて行っていただき感謝です。
次回も楽しみにしています♪~
本来の目的地は違ったのですが、偶々見た紅葉マークに惹かれて行ってみました。
あまりメジャーでは無かったようで訪ねた時は私たちだけでした。
でも、眺めはなかなかのものでしょう♪
行ってよかったですよ~♪
☆hanaさんも夜のお散歩楽しまれたようですね。
素晴らしいイルミネーションですね~♪
ギネスにも乗ったとか書いてますね。
こちらもあれこれと冬の花の演出がありそうですが、私も一度くらいはキラキラを見に行きたいものです。