風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

5月後半の平尾台 その1(20日)

2012-05-22 | 平尾台

今朝は、昨日とは打って変わって気持ちの良い朝です。
この朝日が昨日ならねぇ。。
ま、お天気が人間の思い通りになんてなる訳も無く、こんなものですよね。



日曜日は求菩提山の朝歩きの後、家には戻らず町のおうどん屋さんで早目の昼食を食べて、そのまま平尾台に向かいました。

台上に上がる途中
 
サイハイラン【采配蘭】 ラン科

悲しい事に何時も見る場所は、盗掘の跡が生々しく今月始めに確認していた大きい株が6箇所無くなっていました。
せめてもの救いは小さい株がいくつか残っていた事です。
何だか怒りよりもガッカリ感の方が大きく、台上に行き着く前に力が半分抜けてしまったようです。
写真は違う場所で写したものです。

それでも気を取り直して、今日は見たい花が幾つもあります。
茶が床園地の駐車場はさすがに満車で。
台上を見回すと10人以上のグループが一列に並んで歩いているのが数箇所で見られました。
自然観察会の皆さんかな?
わたし等もお邪魔にならない所に駐車させてもらって、まずは去年出会って感激したツレサギソウの咲く場所に向かいます。


ありました!まだつぼみです。

ようやく咲こうかな!ってところですね。

ツレサギソウ【連鷺草】 ラン科



此処の大株はもう平尾台のファンなら大抵の方がご存知なのでしょう。
ちゃんと道が出来上がっています。
こうして花芽が上がってくれば難なく分かりますが、登山道から外れた窪みではやはり踏み荒らされて花芽が立ち上がれず瀕死の株もありました。一年経ってやっと出番が来たと言うのに・・

  
シラン【紫蘭】 ラン科

今年は花が少なめなのかまだこれからなのか、この鮮やかな色があまり目立ってないような気がします。
シランは隣近所の庭でも沢山咲きますが、台上で見るとまた違った印象を受けるのはきっと私だけではない筈。広々とした緑の草原でひときわ鮮やかな色だからでしょうか!

  
ソクシンラン【束心蘭】 ユリ科

名前は蘭ですがユリ科の地味な花です。
が、これが数株まとまって咲いていたりすると、なかなか良いものです。
小さな花もよく見ると可愛い!


キツネアザミ【狐薊】 キク科

アカツメクサ【赤詰草】 マメ科

あまり珍しくも無い花ですが、登山道で見ると何故か写したくなるんですよね。

白くて小さい花たち

ヒメヨツバムグラ タカサゴソウ カナビキソウ
ヤマハタザオ ヤブジラミ フタリシズカ

まだまだ時間があるのでもうちょっと散策しましょう。
あれもこれも探さないとね。。    つづく

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良く歩きますねえ ()
2012-05-22 17:05:59
朝も早くから、求菩提山、午後からは平尾台。沢山の植物を見てきたがですねえ。

昨日、箱庭さんところもお天気悪かったがやねえ。高知も雨こそ降ってなかったけど、おひさまは雲の中でした。それから山行き山に着く頃には雨が降り始め、散策中降ったり止んだりの肌寒い一日。撮影もカメラが濡れるのを気にしながら適当に撮影(汗)

サイハイラン、盗掘されちょったがやねえ。私たちも以前から見守っているキンラン、小さな株はあったけど、大きな株大きな穴をそのままに掘り盗られていました。
ツレサギソウ立派やねえ。
みんなで見守っていっぱいに増えたらエイのにね。

シラン、子供の頃から花畑(花壇)にあったので、てっきり園芸種と思って大人になりましたが、これって野生種ながやねえ。
風野山近辺では自生はないと思います。
サイハイランは、なぜか実家の畑の岸にあったらしいけど、牛の餌にいつも草刈をする場所だったので、これも大人になるまで存在を知りませんでした。
返信する
またまた~~! (山帽子)
2012-05-22 22:29:05
今回 20日もまた どうも ニヤミスだったようです、本当は朝早くから 台上へ上がる予定だったのですが前夜から お腹の調子が悪く
薬(正露丸)など飲んいたのですが一向に良くならない、が・・・・
悶々としていては大事な休日がつぶれるし 見ておきたい花もあったので 台上へ上がれば
体調もよくなるかもと 上がっていったのが
10時半すぎかたでした。
結構いろいろ見れましたね~!
ムラサキも咲いていましたよ。
返信する
風さんへ (箱庭)
2012-05-23 07:01:03
よく歩きましたよ!(笑)

求菩提山は今年の開花情報が無いまま行ったけど、早過ぎた。。花の時期は難しいなぁ。苦笑

サイハイランにはがっかり。大きな穴が6箇所開いちょった・・道路脇やから花が咲いたら目に付くもんねぇ。
台上のツレサギソウは何箇所かあるけれど、ここのは固まって咲くから豪華やねぇ。わたし等は去年見つけたんやけど、もう知る人ぞ知る場所になっちょうよ。
沢山のアマカメラマンのモデルになってると思う。

私も平尾台で群生するシランの花を見るまで、自生
を知らんかった。庭の花やと思うちょったよ。
風さんは子供の頃から山野草とのお付き合いが長いけど、私なんかまだ10年足らずのひよっこやし、分からんことだらけやわ。
返信する
山帽子さんへ (箱庭)
2012-05-23 07:18:13
おはようございます!

あらまぁ!今回は本当にニアミスでしたねぇ。
わたし等は12:00丁度に茶が床園地からの出発でしたよ。
まずツレサギソウの道から歩き出して、後は登ったり、下ったり、また登ったり・・(笑)
ムラサキも咲き出していましたね。

正露丸はわが家も山歩きの時は常備品ですよ。お腹の調子が悪いと山では不安ですもんね。(苦笑)

後程、そちらにもお伺いしますね。
返信する
サイハイラン (yoshieeee)
2012-05-26 10:11:05
昔々、エビネランに夢中になっていた頃は、「なんだ!サイハイランか、つまらん!!」と思っていたのに、最近は、まったくお目にかかれません。(あぁ!!、めずらしや!!)
返信する
日食 (yoshieeee)
2012-05-26 10:17:14
本当に、一日ずれていたらなぁ!!って思いましたねぇ!!
でも、関心の無い人間も結構大勢いるみたいです。(うちの次男も、まったく関心無しでした)
返信する
Unknown (kigo23jp)
2012-05-26 15:58:48
花の名山、平尾台が近くていいですね
私がそちらに住んでいれば毎日でも通いたいです
サイハイランを盗掘ですか、困った奴が多いですネ
裏山の霊山のキンランも激減しているのにびっくりしました
ご存知○○のツレサギソウも一株しか残っていませんでした
がっかりです
シランはあちこちの崩壊した斜面で見かけますね
繁殖力が強いのでしょうね
返信する
yoshieeeeさんへ (箱庭)
2012-05-26 18:31:15
こんにちは!!

咲けば気になるサイハイランです。
エビネ蘭に夢中・・って随分前の事?
働いていた頃、職場のおっちゃん二人が平然とエビネやセッコク、イワチドリの山採りした時代の話をよくしてた。
当時は盗掘なんてことばは無かったのかな??

もしかしてうちにあるエビネも・・(職場で貰ったからねぇ)

日食ねぇ・・自然が相手では歯が立ちませ~ん。
返信する
あれんこれんさんへ (箱庭)
2012-05-26 18:42:52
こんにちは!

私も交通手段があれば平尾台には通いたいです。
小倉側からしかバスがないのですよ。。

自転車では到底登れんし。。

サイハイランもキンランもツレサギソウも、持ち帰っても次の年に見られるかどうか。。。
そんな人には山歩きの楽しさや、フィールドで見る喜びを教えて差し上げたい。そう思う私です。
平尾台のシランもかなり踏まれていますよ。
返信する

コメントを投稿