私事ながら先週後半は心騒ぐ出来事があって落ち着かない2日間を過ごし、気付けば何だかあっと言う間に月が変わっていました。
そして4月新年度の始まりで、孫は長年お世話になった乳児園にお別れして地域の小学校内の『児童クラブ』に通うことになりました。
こちらは春休み期間も8:30~18:00まで預かってもらえます。
そんな訳でゆうちゃんも昨日は11日の入学式を待たずに、児童クラブに初登校となりました。
そしてママの代理でばぁちゃんも送迎デビューです。
本当なら入学式が終わるまで私と春休みしてれば良かったのですが、我が家周りには一緒に遊ぶお友達が居なくてばぁちゃん守りでは元気娘の体力にはとてもとても歯が立たないのです。
そう考えると我が子の子育て時代はまだまだ子供の数が多かったのだと、今更ながら少子高齢時代を痛感しています。
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
3月最後の日曜日、まだ見ぬ花を求めて南阿蘇まで遠出しました。
が、残念ながら探し物は見つからず。
ちょっと時期が早過ぎたのか、それとも見当を付けた場所が間違っていたのか・・・
残念だったけどまたのお楽しみです。
その代わりと言ってはなんですが、草原ではオキナグサの大きな株が意気消沈気味の二人を慰めてくれました。
オキナグサ
キンポウゲ科の多年草。
春に葉が出ると同時に花茎を伸ばし、花期に約10センチメートルとなり、花期後に30~40センチメートルとなる。
葉は根際につき、葉柄があり2回羽状複葉で、小葉はさらに深く裂け、裂片はくさび形で線形。全体が白毛に覆われる。
花弁はなく、萼片(がくへん)6枚が花弁状になり、暗紫色で表面は白毛に覆われ、下向き鐘形の花を普通は1個頂生する。
果実は長卵形の痩果(そうか)で、花柄の先に集まってつき、柱頭が羽毛状に成長し白髪状となり、名はこれに由来する。
(資料参考)
昨年の豪雨被害でここに来るまでの道も、そしてこの場所もかなりな被害が出たようで以前とは様相が変わってはいましたが、花は何事も無かったかのように沢山咲いていて一安心しました。
背の低いタンポポやスミレもちらほら。
帰りに寄り道した草原湿地では
これも咲き始めたキスミレと
フクジュソウ(シコク?ミチノク?)の赤ちゃんが顔を出して、時期には一面の花畑になる草原も
「もうしばらくしてからまたおいでね」
と言っているようでした。
そして4月新年度の始まりで、孫は長年お世話になった乳児園にお別れして地域の小学校内の『児童クラブ』に通うことになりました。
こちらは春休み期間も8:30~18:00まで預かってもらえます。
そんな訳でゆうちゃんも昨日は11日の入学式を待たずに、児童クラブに初登校となりました。
そしてママの代理でばぁちゃんも送迎デビューです。
本当なら入学式が終わるまで私と春休みしてれば良かったのですが、我が家周りには一緒に遊ぶお友達が居なくてばぁちゃん守りでは元気娘の体力にはとてもとても歯が立たないのです。
そう考えると我が子の子育て時代はまだまだ子供の数が多かったのだと、今更ながら少子高齢時代を痛感しています。
~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~
3月最後の日曜日、まだ見ぬ花を求めて南阿蘇まで遠出しました。
が、残念ながら探し物は見つからず。
ちょっと時期が早過ぎたのか、それとも見当を付けた場所が間違っていたのか・・・
残念だったけどまたのお楽しみです。
その代わりと言ってはなんですが、草原ではオキナグサの大きな株が意気消沈気味の二人を慰めてくれました。
オキナグサ
キンポウゲ科の多年草。
春に葉が出ると同時に花茎を伸ばし、花期に約10センチメートルとなり、花期後に30~40センチメートルとなる。
葉は根際につき、葉柄があり2回羽状複葉で、小葉はさらに深く裂け、裂片はくさび形で線形。全体が白毛に覆われる。
花弁はなく、萼片(がくへん)6枚が花弁状になり、暗紫色で表面は白毛に覆われ、下向き鐘形の花を普通は1個頂生する。
果実は長卵形の痩果(そうか)で、花柄の先に集まってつき、柱頭が羽毛状に成長し白髪状となり、名はこれに由来する。
(資料参考)
昨年の豪雨被害でここに来るまでの道も、そしてこの場所もかなりな被害が出たようで以前とは様相が変わってはいましたが、花は何事も無かったかのように沢山咲いていて一安心しました。
背の低いタンポポやスミレもちらほら。
帰りに寄り道した草原湿地では
これも咲き始めたキスミレと
フクジュソウ(シコク?ミチノク?)の赤ちゃんが顔を出して、時期には一面の花畑になる草原も
「もうしばらくしてからまたおいでね」
と言っているようでした。
降ってくれました。
くじゅう から ~阿蘇方面まで 相変わらず
守備範囲広いですね。
御池園地にも 今年は行けずじまいです。
先日 由布山麓あたり うろついてきましたが
、当日は 風がつよく 寒くて寒くて 震えながらの散策でした。
黒岳周辺もいいですね~!!
雨ですね~
庭花たちは喜んでいるでしょうね。
近くに楽しい山があるのに物好きな・・と思われているでしょうね。
10年ほど前に山歩き、野草散策を始めたのが阿蘇九重方面からだったので、季節になるとどうしてもそっち方向に足が向くんですよ。
で、疲れての帰り道「そのうち遠出も出来ん事なるし、今の内だけやね」と話した事ですよ。
4月、野暮用が重なって遊べそうにないなぁ。。
それでも小降りになるのを待ってお散歩に出かけましたが、同じようなお散歩人&犬に数組出会いました。
天気に関係なくワンコは散歩に出かけたがりますからねぇ
オキナグサに出会えて良かったですね!
よくご無事でって声をかけたくなりますね^^
我が家のオキナグサ(園芸種)はいつのまにかいなくなってしまいました
お返事が遅くなってごめんなさいね。
ゆうちゃんの送迎で私の生活リズムが狂ってしまって・・でもさぼっていたウォーキングもこれで日課に戻り、運動不足解消かな?
hanaさんからすれば蔵之介くんとの欠かせないお散歩(ウォーキング)は当たり前ですよね。
オキナグサの植栽は環境さえ整えば増えてくれるようですが、うちの庭も嫌われたようで育たなかったですよ。山野草を育てるのは難しい。(風さんはすごい!)
探し物は、私の見てきたあれやろうか。
児童クラブやいうのがあるとは聞くけんど(高知では学童保育と言いよったろうか)入学前からでもかまんがやねえ。そうせんと、働くお母さんは困るわねえ。それでも、送迎に箱庭さんが行けるけど、ばあちゃんじいちゃんがいない人はどうなるろう。
私らが子どもの頃は、山道を子供だけの通園、通学やったけんど、今は危ないしそういうわけにはいかんわねえ。
私も運転出来んから家で育てたらもっと毎日が楽しくなるやろうけど、何分虫やら動くものがチョ~苦手なもんで、夏場にめげる。
結局のところ一人では管理しきらんのよねぇ。(情けなかぁ・・)
探し物、この時はあれやないでそこでしか見られんスミレの仲間やったけど、まだ早かったのかも。遠いからまた来年かな。
風さんが見たのは山の名前だけしか分からん淡い情報で、これも今年は無理そう。聞けば教えて貰えるかもしれんけど、二人でああでもないこうでもないと探すのもまたおもしろいしなぁ。
けどこれでは何時までたっても見られんかも知れんけどな。苦笑
児童クラブ(学童保育の事よ)は夕方6時まで預かってくれるから大抵はパパやママがお迎えに行くと思うけど、うちは二人ともが6時過ぎるので私が代わりに行くことにしたんよ。
前は「鍵っ子」ていう言葉が流行った時期もあったけど、低学年の間だけでもこうした場があると親も安心して働けるよね。
どっちにしても今時は子供だけで行動させるには心配がついてまわるなぁ。過保護に見えるけど、世の中が私らの子育て時代から更に変化してるみたいやし。