風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

滞ってます。。

2011-01-20 | ひとり言
田舎から貰ってきたお餅を毎日食べ過ぎて、体が重とうて重とうて。。

そうやなくてぇ、毎年この時期になると私の生活、単調になってしまって話題がなくなるんですよね。
冬は山にも行かないし、庭を眺めても花もないし、何より寒いと体も動かんし。
それでも毎日ここを開いて何か書かんといかんよねぇ・・と思いだけは空回りしてるんですがねぇ。

毎日「寒い寒い」と言いながら過ごしてます。
先週末は夕方から寒気が入り、急に冷え込んで雪も降り出して、自転車で通勤している三男坊が職場から出た所で、既に凍結していた道で思いっきり転んだと帰ってきました。
何時も通りに晩御飯を食べに来ていた結友ちゃん家族もそれを聞いて慌てて帰っていきました。
あっという間に雪が凍り、道がバリバリになってしまっていたんです。

そんな事で翌、日曜日は私たちも予定していたお出かけはせず家でおとなしく過ごしました。
出かけないと写真も無く、話題も無く淡々と日々が過ぎていきます。
わが家にはみかんを刺す木もなく小鳥も来てくれないし、職場の往復以外に寄り道する所もないからほんと炬燵のお守りばかりしてるんですよね。
それでこの間、身体に良いお茶の入れ方(飲み方)をテレビでしていたので早速まねして飲んでいます。これが中々美味しくて、今までお茶よりコーヒーの人だったのにここ数日はお茶っ葉をゴリゴリ挽いて粉茶にして飲んでます。
 


それでも昨日は風も無く日が照るといくらか動けたので、少しだけ土いじりして遊びました。
  
高知のお友達は次々植え替えなんかもして忙しそうやど、私の場合は去年の夏の暑さにやられたのか芋が数えるほどしか無くなっていました。
やっぱり手を掛けていないとこんなものでしょうね。なんとも寂しい限りです。
とりあえずまた寄せ植えにしてみたけれど、咲くかどうかは・・その時期が来るまで分かりません。


これは昨日の夕方に見たお月様。写真が無いので苦肉の策です。
ああ!今度はいつ更新できる事やら。。。
今日は『大寒』だったんですね。

21日追加  
息子はこけた日は肘を打ったと湿布して寝たのやけど、翌日は胸が痛いと言いながらサポーター巻いて出勤。心配したけど病院にも行かず何とか治まって来たのかな?聞けばどうかした時に痛いけど・・と辛抱強いのか何なのか。もう28歳にもなる大の大人にあれこれ言う事も出来ず、母としては密かに心配しています。



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ははは。。。 ()
2011-01-20 23:37:19
箱庭さん、催促にこうと思うたら更新しちょった。こればあ書くことが有ったら上等よね。
息子さんこけた(転んだ)ということやったけんど、大丈夫かね。凍ったらほんま怖いきねえ。
結友ちゃんの頭は?ミッキー?乳母車。おもちゃも本格的やねえ

あんた所もなんやかんや言うて、山野草もようけ有るねえ
ユキワリソウも大きな蕾が盛り上がっちゅうき、暫時咲くねえ。

植木鉢に、竹の棒でも立てて、ミカン刺したらメジロが直飛んでくるぞね(笑)

お茶の話知らんかったけんど、粉茶にして飲んだら美味しい?それやったらわざわざ粉にせんでも、粉茶買うたらえいと思わん?まあ今あるがを飲まんといかんしね。私は断然お茶です。

19日更新しちょった?今日見たけんど更新してないと思うたけんど。。。このお月さま私が見た時とおんなじやないろうか。
お休み
返信する
河口 (ぴあぴあの)
2011-01-21 02:13:30
新発見、ツクシガモ!
ちょっと 良い気分ですよ。
今季はクロツラヘラサギさん 姿がまだみえません。
でも 昨日干潮時に8羽の 見慣れぬ鳥、(今川大橋付近)
えらく白っぽい鳥がいるとおもったら この鳥でした
オレンジ色の嘴、身体は白に黒と茶のベルト 綺麗!!
今日も詣でてみましたよ。サンワークの前、といっても
双眼鏡でしか見ること出来ない距離でした。
他のカモより 一回りおおきいのでよくわかります。
身体が大きなだけ 良くエサを探してましたよ。
じつはわたしも ウエイト増 しっかり歩くことにしました。
お茶と同じ ためしてガッテン、ガッテン!

返信する
風さんへ (箱庭)
2011-01-21 09:07:07
まず日付は前日の草稿中をそのまま使っていたのをすっかり忘れて、アップしてしまいました。(書き直しましたぁ)
こんな事で、風さんに催促されん内にアップしようと、毎日何か書いて更新しようとは思うのやけど、頭の中で文章がまとまらんのよねぇ。。苦笑

息子の様子は記事に追加しました。
結友ちゃんもこのようないでたちで張り切って来たのやけど、ゆっくり遊ばないまま帰って行きました。
女の子やねぇ。ミッキーさんのカチューシャ付けてサーちゃん(人形)の鼻を拭いています。いつも自分がされてる事やからね。笑

鉢植え、初めて山野草の土で植えてみたけどやりだすときりが無く専用土は高いから追いつかん。

線路の傍やけメジロは無理やろうけど、時々ギィ~ギィ~と言う声はしてるねぇ。何やろ?

すり鉢茶、ためしてガッテン!やった。
返信する
ぴあぴあのさんへ (箱庭)
2011-01-21 09:25:53
今川を歩いてるんですかぁ。
私も歩こうと思うばっかりで、なかなか重いお尻が上がりません。
歩けば鳥にも出会えるよね。

相方さんにばかり頼ってないでひとりでも行動に移さないとずっとこのまま年老いていきそうで怖い。。笑
で、家の中で出来る健康法!良いと言われれば何でも試してみる事にしています。
ジャムトーストにはシナモン、生姜蜂蜜、リンゴとヨーグルト・・そしてすり鉢茶。あれこれしてると食べ過ぎる。苦笑
歩かねば。。
返信する
今日はしぶったれちゅう ()
2011-01-21 12:33:23
別に日付厳しく言うもんじゃないがぜ、けんど再々見ゆうにおかしいなあと思うたがです。
息子さん、あばら(肋骨)にヒビでも入ちゅうかもしれんねえ。まあこれは日がたてば治るようやけんど、私やったら痛い痛いと騒々しいろうけんど、息子さん辛抱がえいねえ。

線路の傍でも来ると思うぜ。ぎぃ~ぎぃ~言うがは、コゲラやねえ。俗にいうキツツキ?私が
1月6日『久しぶりの高知城』なぜかトップの写真はワカサギやねえにぼけた写真を載せちゅう。鳴き声のする方をじぃ~っとみよったらおるかもしれんぜ。
ためしてガッテンそう言えばお茶のことやりよったねえ。お茶の葉を飲まんといかん言うところまでしか見てなかった。
鉢植え、イワチドリとかは山野草の土で植えるけんど、ほかの葉赤玉とか鹿沼の大袋買うて来て混ぜて植えゆうぜ、私イワチドリだけやったら3リットルの袋一袋半ばあしかいらんかったぜ。
しぶったれ=曇った冷い天気
返信する
こんばんは (まっちゃん)
2011-01-21 18:57:08
>身体に良いお茶の入れ方(飲み方)をテレビでしていたので早速まねして飲んでいます。これが中々美味しくて、今までお茶よりコーヒーの人だったのにここ数日はお茶っ葉をゴリゴリ挽いて粉茶にして飲んでます

私もみていました^^そんなに美味しいですか
ここ最近お茶が不味いと思っていましたから
私も真似してみます^^。
粉茶はこすのですか?
返信する
こんばんは (みーたん)
2011-01-21 19:11:01
最近私も滞りがち・・・なかなか更新ができません。
文才がないので、写真が強い味方!笑
画像がないとなんだか書く気のもなれずに・・・と言ったところです。

雪道怖いですよね。
母親の心配、そうですね~いくつになって子供は子供。
心配して当然です。大丈夫かって気になりますよね。
こちらもたくさん雪が降りました。
雪の日はこたつの守が良いです (笑

私も雪の日に鉢植えを出したままのものが駄目になりそうです。
愛情かけないと答えてくれませんね。お花も。。。
返信する
風さんへ (箱庭)
2011-01-22 07:18:23
おはよう!
いやいや教えてもろうてよかったよ。そやかって内容と日が合わなおかしいもんねぇ。笑

山野草の土、初めて買うてみた。イワチドリの芋が相当減っていたのでこれは残った分だけでも何とか助けんといかんと思うてね。今更かも知れんけど・・
そうやんねぇ、こればっかりではなんぼも植え替えられんわねぇ。私も赤玉と腐葉土と鹿沼や桐生混ぜて使う事にしよう。
並んだ鉢のどれだけが生き残るか心配してるとこよ。

寒い時期は渡りの鳥達を観察するのも楽しみなんやけど、あんまり言うと彦さんがまたスコープ欲しいて言わはりそうで、グッと堪えちょう。苦笑
しぶったれ=曇った冷たい天気
このことばは初耳。
関西では多分 しぶたれ=けち の意味で使こうていたと思うよ。
返信する
まっちゃんへ (箱庭)
2011-01-22 07:35:38
おはようございます!

食生活は順調ですか?

まっちゃんには今更な情報でしたが、お茶の飲み方習慣によっては健康で長寿と共に、抗がん作用も有り!ということでしたよね。

まっちゃんの貴重な(実は大変な)経験で私らも改めて病気の予防に対して敏感に反応するようになりました。
飽食な時代ですから明日は我が身、出来るなら今からでも食生活に気を付けよう・・なんて都合のいい事を考えてしまう訳です。

すり鉢茶の入れ方

お茶葉約2グラム弱 熱湯小さじ1
すりこぎでペースト状になるまでゴ~リゴリ!!
茶漉しでこしていただきます。

こんな丁寧な事はしていませんが、要はおちゃっ葉ごと身体に入れると言う事ではないでしょうか。
これはおおざっぱな私流の解釈ですが。笑

返信する
みーたんさんへ (箱庭)
2011-01-22 07:46:27
おはようございます!

すっかりご無沙汰しています。
寒くなると頭まで冬眠してしまうようでお邪魔してもコメント入れる文章も出てこない始末。
ごめんなさいね。

広島も雪でしたね。こちらも先週末、土日にかけて積雪までではなかったけど濡れた所が凍て付いてバリバリになり、それに気付かなかった息子が駐車場を出て直ぐにこけたようです。
いくつになっても子供の事となると心配で、自分の痛みより気になりますが、あれ以降は車で通勤してくれますので少しは安心しています。

今冬は寒さが尋常でないので外の植物が軒並みやられてしまっています。可哀想だけど生命力に任すしかないですね。
返信する

コメントを投稿