風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ドライブ日和??

2006-01-24 | お出かけ


早朝の深耶馬渓越え
奇岩群



四季彩ロード
雪は少ないけど、アイスバーン。
皆さん
馴れない手つきでチェーン装着



装着完了!さあ出発!





前に進まない??
どうしたんだろう??



この後、左前方に見える峠越えで、側溝に落ち込んだ車
を発見。何とかクリアして下りに差し掛かったカーブで
またまた、一台。そこからしばしの恐怖体験が始まったのです。
3台前のバスが通り抜けられずブレーキかけたらしく、横向いちゃった!!
そこに後ろから来たラリーカーみたいなのが、バスにぶつかって止まり・・
とりあえず収集つかず状態。
と言う訳で、相方さんも落ちた車を引き上げるお手伝いに
行ってしまい、運転出来ない私一人取り残されて、ただただ祈るばかり。

結局のところ何台ぶつかったのか??
やっと抜け出してユーターンして落ち着いたところで、
しまった!今のってスクープじゃん!!
相方さんの腕でその場を無事に抜け出せたんだから
良しとするか。
雪に慣れない九州人ドライバーのパニックの瞬間でした。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巻き添えをくわなくて幸い・・ ()
2006-01-24 22:14:41
タイヤチェーンをはいての急ブレーキは禁物です。

前は止まるけど横向きになりやすい、よって積雪の運転は(1)スピードを落とす、

(2)急ハンドルと(3)急ブレーキは厳禁、この三つは大事なことです。

でも九州の方は雪になれていないから大変です。

事故にまきこまれなくてよかったですね。

返信する
もうこりごり (箱庭)
2006-01-25 06:42:18
春さん アドバイスありがとうございます。

私は免許を持ちませんので、このような時は助手席で

足を踏ん張るしか出来なくて、参りました。

実は相方さんは職業運転手ですから、おまかせしておけば大丈夫なのですが、自分達だけじゃないのが怖いですね。

春さんにとっては、これが日常なのですね。

とりあえず、もうこりごりです。

返信する

コメントを投稿