風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

中峠から

2006-06-30 | 山歩き



湿原で長く遊び過ぎたのでこのまま引き帰そうかとも思いましたが、
天気が急激に回復して来たのでもう少し歩く事にしました。

中峠から登ります。


ニワゼキショウや


ハルジオンが
さわやかな風に揺られて迎えてくれます。



やはり高い所は気持ちがいい\(^〇^)/ワ~~ィ!!

初夏の平尾台はとっても緑が綺麗です。
石灰岩とのコントラストが何とも言えません。

で、ここでおにぎり食べました。


結局 『前進有るのみ』で、野を越え谷越え進みます(汗汗)



やがてシランの丘に到着です。
花は盛りを過ぎていましたが、充分目の保養にはなりました。
やはり来なきゃ見られませんものね。



そして

フナバラソウ(ががいも科)

舟腹草と書きます。
チョコレート色の花です。

葉っぱも厚くてフェルトみたいです。



少し前にブログ『デジカメ日記』さんが出されていたのを拝見して
是非見てみたいと思っていた花でした。

もう終わっているかしらと半分諦めつつ探して見つけました。

嬉しかった。。。



ムラサキ(むらさき科)

白い花だけどムラサキです。

根っこが染料になります。

紫に染まります。


思い入れの深い花です。今年も逢えました。

去年この花を探して歩いたのが昨日の事のようです。
福岡県指定の絶滅危惧種です。
ここ平尾台でも希少種で、今年も逢えてホッとしました。


どうかこのまま来年も、いいえずっと先まで咲いて欲しいですね。



花散策をしている間、何処か遠くない所でエンジン音がしていました。

振り返ったら林の中から、姿が現れました!!
平尾台の綺麗な草原がタイヤ後で荒らされているのは知っていましたが
実際に見たのは初めてでした。

しばらくして彼等は来た道を引き返して行きました。

離れていたけれどドキドキしました。

平尾台は国定公園です。
石灰岩の造り出す風景はもちろん、多くの鍾乳洞も有り
野草の種類もたいそう多く、誇ることの出来る山です。

傷つけて欲しくないとしみじみ思いました。


オカトラノオ(さくらそう科)


アップで
一つの花は8ミリ位でしょうか。
どんどん先に向かって咲いていきます。


一日かけて平尾台を楽しみました。
沢山の野草に逢いました。
梅雨が明ければ又違った花々で溢れる事でしょう。
今度は麦藁帽子かぶって歩きましょう。。。(6月18日撮影)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (箱庭)
2006-07-01 09:30:36
春さん 平尾台へようこそいらっしゃいました。

本当にいいです。いいんです。

緩やかな尾根、草原の草花たち。

そうなんです。いつまでもいつまでも包まれていたいと思ってしまいます。
返信する
やさしい風景・・ ()
2006-07-01 08:15:14
初夏の平尾台・・

いいです、いいですね。

わたしも、こんな風景が大好きです。

八甲田の尾根もこんな感じでしたが、

いつまでもこのまま歩いていたいですね。
返信する
コメントありがとうございます (箱庭)
2006-07-01 07:30:01
こつぶちゃんの尻尾が沢山風に揺れてましたよ(ニャン)

あれから2週間も経つからきっと花盛りでしょうね。

グダグダしてる間にもう7月。アツ~ィ夏がやって来るね。ヒェ~~~!?

返信する
おにぎり (okan)
2006-06-30 16:05:27
ウワァ~いい景色!

こんな所でおにぎり食べたら めちゃくちゃ

美味しいでしょうね。



オカトラノオ・・・こつぶの尻尾に見えてしまいました。
返信する

コメントを投稿