ホウチャクソウ 2008-05-14 | 山の植物 今時期に山に入るとゆり科の野草が可憐な花を咲かせています。 そんな中のひとつ、ホウチャクソウは筒状の花を下向きに付けます。 和名はこの花の形からお寺や五重の塔の軒下に下がっている宝鐸に見立てて付けられました。 茎は上部で枝分かれし、どうも有毒らしいです。 分布は日本全国 花期は4~6月 枝先に1,2個の花を付け、花色は白で先の方が淡い緑 ゆり科 チゴユリ属 その足元に小さな小さなフデリンドウが精一杯自己主張してました。 今春はいろんな所でフデリンドウの花盛りに出会いました。 (4月29日英彦山山麓) « ワチガイソウとワダソウ | トップ | イチリンソウとニリンソウ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 風さんへ (箱庭) 2008-05-20 06:14:08 見てきた野草たちを帰ってから調べる作業もまた楽しいものやけど、名前がはっきりせんとやっぱり不完全燃焼になるねぇ。初めて風さんのお手伝いが出来て嬉しいぜよ!私は今春もまた何種類ものスミレを写してきたけど、やっぱりまとめ切らず保留にしたまま。ウ~ン??むつかしいわぁ。。笑彦さんはレントゲンの結果が良くて骨は完璧で膝の機能も異常無しと言われたのに、「なんで水がたまるのかぁ??」と不満そう。それでも今までのイライラからは開放されました。(まだ腫れは引かないけどね) 返信する 箱庭さん (風) 2008-05-19 18:56:43 余計な御世話やないぞね。昨日その時にリーダーさんからどんな植物があったかという報告が来てたけど、ホウチャクソウだけしか書かれてなかったので(アマドコロは書いてなかった)ホウチャクソウに決定です。ありがとう。彦次郎さん水を抜いたとのことこれで良くなるとえいねえ。 返信する 風さんへ (箱庭) 2008-05-15 07:01:56 参考になればなぁ・・と思ってアップしてみたけど余計なお世話やったらごめんね。詳しい人に聞いてみてください。あれこれ調べてて思ったけど、こうなったらワニグチソウも見てみたいね。四国にも九州にも分布はしているらしいけど、森林伐採なんかで数は減っているって。草丈もあまり大きくない様で皆さん苦労して撮影されてる様子。会えたら嬉しいやろうね。彦さんは意地っ張りで中々腰をあげてくれん。毎日痛い思いしながら仕事もきつかろうに・・って思うけど。聞くとご機嫌が悪くなるしね。毎晩消炎剤塗りたくって寝てはるんよ。色々と思う事もあるのやろうし、こんな時は夫婦でも立ち入れん事が多いね。もう少し本人にまかせて様子見ときます。心配してもろて、ありがとうね。 返信する こんばんは (風) 2008-05-14 21:30:56 同も私たち同じような花をみていますね(笑)私のもホウチャクソウかなあ。。。枝分かれしてなかったけど?ちょっと蕾の感じが違うけど?明日植物調査は11日と違って知り合いばかりなので聞いてみます。フデリンドウは見ざったねえ。アサマリンドウの葉は出ていた。彦次郎さんのすねどう?やっぱり一回整形外科に行ったほうがえいぜねえ。私からも言うて見ようかねえ。奥様が言ってきかんものをよそのおばさんが言うてもきかんろうか 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めて風さんのお手伝いが出来て嬉しいぜよ!
私は今春もまた何種類ものスミレを写してきたけど、やっぱりまとめ切らず保留にしたまま。
ウ~ン??むつかしいわぁ。。笑
彦さんはレントゲンの結果が良くて骨は完璧で膝の機能も異常無しと言われたのに、「なんで水がたまるのかぁ??」と不満そう。
それでも今までのイライラからは開放されました。(まだ腫れは引かないけどね)
彦次郎さん水を抜いたとのことこれで良くなるとえいねえ。
詳しい人に聞いてみてください。
あれこれ調べてて思ったけど、こうなったらワニグチソウも見てみたいね。
四国にも九州にも分布はしているらしいけど、森林伐採なんかで数は減っているって。草丈もあまり大きくない様で皆さん苦労して撮影されてる様子。
会えたら嬉しいやろうね。
彦さんは意地っ張りで中々腰をあげてくれん。毎日痛い思いしながら仕事もきつかろうに・・って思うけど。
聞くとご機嫌が悪くなるしね。毎晩消炎剤塗りたくって寝てはるんよ。色々と思う事もあるのやろうし、こんな時は夫婦でも立ち入れん事が多いね。もう少し本人にまかせて様子見ときます。
心配してもろて、ありがとうね。
フデリンドウは見ざったねえ。アサマリンドウの葉は出ていた。
彦次郎さんのすねどう?やっぱり一回整形外科に行ったほうがえいぜねえ。私からも言うて見ようかねえ。奥様が言ってきかんものをよそのおばさんが言うてもきかんろうか