風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

表周りの花たち

2009-05-03 | 庭の花
大型連休も後半に入りました。
私も今日まで仕事に出て今夜から高速1000円を利用して実家(滋賀)に向けて出発します。
年の始めに入院した母を見舞うのが一番の目的です。
今回は三日しか日が無いので全く計画が立ちません。
どうなるか行ってみてから決めることにしていますが、何だか行く前から疲れが出そうです。(苦笑)


最後のチューリップ。枝咲きです。
滅多に切花はしないのですが、可愛かったので今回は家の中でも楽しみました。
           
これも今咲いています。大型で背も伸びました。
去年の秋にパンジーの下に何気に活けておいた球根でしたが、長い期間楽しませてくれました。
外に出ることが多くて家庭園芸からは遠ざかっていたのだけど、こうして花が咲くと家の周りも楽しいものですね。








西洋オダマキ三種。



ヒメキンギョソウ寄せ植え


ブルームッツ(忘れな草)
去年の寄せ植えのこぼれ種が隅っこの方で花咲かせました。嬉しい

ジャーマンアイリス
垣根の無い花壇。
道路に飛び出して咲き出しました。大変!!




クレマチス三種。
どれも人気が無く処分モノだったのを可哀相なので貰って帰って植えたのですけどね。
3,4年経つかなぁ。今年はそれぞれ花付きが良くてあちこちに蔓を伸ばして咲いています。



おなじみの蚊取り草。
去年、これでもか!!って言うほど誇ったので引っこ抜いて指し芽したのが今年も鉢の中で頑張っています。
強いね。

ハゴロモジャスミンも思いっきり切り戻したけど枯れ木にしがみ付いて香おり出しました。
少し位ならいい香りなんですけどね。。。

スカビオサ(マツムシソウ)はまだ寒い時期に病気で売り物にならないと捨てられていました。
こんなに可愛く咲くのにね。

と言う訳で家の園芸花たちは殆どが職場の園芸コーナーで廃物になるものばかりです。
お金を出して買う時はもちろん元気な苗がいいに決まっていますが、捨て値の処分モノもポットの中では枯れ死待ちだけど、住む環境でこんなに可愛く咲いてくれます。

但し、全景は見せられない姿ですが。。笑


アンティークセレナ(ディモルフォセカ)
アフリカンアイなども・・





ではしばらく更新が止まると思いますが、また覗きに来て下さいね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう ()
2009-05-03 08:21:35
今夜出発ですか?お母さん箱庭さん達が行ってあげたら喜ぶと思います。高齢で子供の顔も忘れたという話も聞きますが、忘れているようでもどこかでつながっているそう思います。

それにしても箱庭さんち沢山の花がきれいに咲いちゅうねえ。こればあ有ったら家の花だけ見ても結構日が暮れるねえ。
枯れていく運命やった花々の命が繋がって見ている私も嬉しいです。

自然の中で見る花は最高やけんど、毎日出かけられるわけでもないし、こうして家でいつも身近に何かしら花の咲いたのを見られるようにしておくとえいねえ。
気をつけて行ってらっしゃい♪
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-05-03 21:05:54
彦さんが朝方に出発すると言うので、今夜は早寝します。(眠れるかなぁ・・・)
母はもう殆ど寝てばかりでたまにしか目を開けないようです。
まぁそれでも声かけて手を握ってきますね。

なんやかんやで沢山の種類の花が咲いてくれています。
庭らしい庭もなくそれでも土があれば何か植えようと思う私です。
もうずっと花とは長い付き合いです。こだわりも何も持たず、何でも植えて水さえやれば期待以上の花を咲かせてくれる。いいもんです。

じゃちょっと行ってきますね。
返信する
優しい色に包まれた (olive)
2009-05-04 11:18:07
お庭のように推察されます。
我鉢植え庭園とは大違い(涙)
白色に拘りがあるわけじゃないのですが、集まっちゃって。。。
他所様に比べ華やかさに欠けてます。

何処も彼処も1000円効果で早朝から大渋滞、事故多発だそうです。お気をつけて…
あらっ、もう着かれた頃だったりして(笑)
では、お帰りは…ということで。。。
返信する
琵琶湖 ()
2009-05-05 10:56:59
忘れな草を自分の庭で眺められる、
これはいいですね。

滋賀県ですか。
もしかして琵琶湖で産湯をつかわれたのでは・・(笑)
返信する
Unknown (ぴぴ)
2009-05-06 10:08:38
連休にお出かけでしたか。
お母さん入院心配ですね。箱庭さんの顔見たら
お元気になる事でしょう。
先日姉の所に父がいるので会ってきましたが、
父も少し痴呆が、見てる方は大変ですね。

箱庭さんのブログで山野草が綺麗
姉の近くに山野草売っていたので
黒ゆり今咲いています、もう1つ名前?
色々欲しかったが・・・。
返信する
ただいま!です。 (箱庭)
2009-05-07 06:15:18
☆oliveさんへ

道中が長いのでずっと座っておくのが堪えます(苦笑)が、大渋滞を起こしている対向車線を横目に行きも帰りもスイスイと。。
皆さんとは逆方向で京都でインターから出る時だけちょっと並びましたよ。

さて拘りを持つお庭にはその人の個性が見え隠れして眺める方も一味違った楽しみ方が出来るものです。白、いいじゃないですか!!
お近くならばぜひ眺めに行きたいものです。
私の場合はご覧の通り在り合わせなものですから、拘りも持てず・・・ただ原色の花だけは遠慮しています。


☆ 春さんへ

お返事遅くなりました。
大移動してきました。笑
母の寝顔も見てきました。暖かい手も握ってきました。そして充実した連休を過ごしました。

勿忘草の優しい花はこちらまで優しい気分になりますね。
今朝はまだ外に出ていないのでこれから花たちにも「ただいま」と声を掛けてきます。

「琵琶湖で産湯」もちろんです!!
琵琶湖のほとりで生まれて毎日琵琶湖を眺めて育ちましたよ。笑
私の原点はマザーレイク琵琶湖なんです。


☆ ぴぴさんへ

母はずっと昔に先に逝った父の元に逝くのを待つ状態なのですが、私達姉妹のためにあと少しこちら側に居てくれているようです。
今は「眠り姫」ならぬ「眠りばあ様」なんですね。長い間、女手ひとつで頑張ったからいっぱい寝て休んでるんだろうと思う事にしています。

今回私も山野草店を見つけ立ち寄りましたよ。
クロユリもありました。ぴぴさん買ったんだぁ。私もあれもこれも欲しかったけど、何せ旅先なものでグッと堪えました。
見ているだけでも楽しいものです。(負け惜しみ?)
返信する
箱庭さん ()
2009-05-11 16:21:07
旅疲れ?気温差もあって私も風邪ひいて大変やった。
お母さんも変わったこと無くお見舞いできて良かったね。

道中の風景そろそろ更新があるかなと思ってきてみましたが。。。
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-05-12 06:38:19
心配掛けてごめんなさい。

旅の様子を草稿中のまま何かと慌しく時間だけが経過、それとちょこっと遊び疲れなのか目肩腰の調子もいまひとつ・・それでも仕事には出れてますからたいした事はないけれどどうもPCに集中出来なくてダラダラになってます。

冬に帰ってからずっと気に掛かり続けていた母の顔を見られてほっとして力が抜けたってこともあるのかも。
そのうちひょっこり更新すると思います。
風さんも風邪ひいてたみたいでもうすっかり良くなった?
こんな事言いたくないけど自分の体は自分で労わってやらんとあかん歳になってるんやねぇ。。苦笑
返信する

コメントを投稿