ちょっと前ですが、開花情報を見ていたので会いに行ってきました。
我が家からは1時間ばかり掛かりますが近場では自生地を知らないもので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/7ca47e2a53c2f8b89a73ebdf4a669d10.jpg)
ウメガサソウ
イチヤクソウ科ウメガサソウ属の常緑で草状の小低木。
イチヤクソウ科は新しいAPG植物分類体系ではツツジ科に含まれている。ウィキペディアより
草丈10㎝ほどの小さな草本ですが、繊細な花が好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/d482b7caa8522120d02b5c2e307d250c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/88ae38be701182769355bcb4e2fc79c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/2da12770e314cf08ac3d83c157547f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/fa3880e30c3d47a816f8dc78006939ed.jpg)
今年も開花に会えて良かった(*^_^*)
我が家からは1時間ばかり掛かりますが近場では自生地を知らないもので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/7ca47e2a53c2f8b89a73ebdf4a669d10.jpg)
ウメガサソウ
イチヤクソウ科ウメガサソウ属の常緑で草状の小低木。
イチヤクソウ科は新しいAPG植物分類体系ではツツジ科に含まれている。ウィキペディアより
草丈10㎝ほどの小さな草本ですが、繊細な花が好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/d482b7caa8522120d02b5c2e307d250c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/88ae38be701182769355bcb4e2fc79c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/2da12770e314cf08ac3d83c157547f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/fa3880e30c3d47a816f8dc78006939ed.jpg)
今年も開花に会えて良かった(*^_^*)
ウメガサソウって可愛いお花ですね!
形も変わっていますね。
初めてのお花を拝見させていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
私もお花が好きですが写真は上手に撮れません(^^;;
小さくて可愛い花なんですよ。
毎年花の咲く時期に自生地に行けるかわからないので、会えた時には本当に感激します。
写真は私もピントが合わなくて四苦八苦してますよ(^_^;)