服掛松キャンプ場 2013-05-03 | キャンプ 今年もまたやって来ました。 熊本県山都町、宮崎県の名所高千穂峡の近くです。 此処で二泊の予定です。 阿蘇やまなみハイゥエイで見た花 « シロバナハンショウズル | トップ | かりまたやま »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 キャンプ (風) 2013-05-04 07:06:02 楽しんじょりますねえ。私はこれから茶摘みに山に行きますが、実家ではないので花を眺める暇はなさそう。また帰ってからゆっくりとね。 返信する ニア・ミス (yoshieeee) 2013-05-05 16:56:41 服掛松キャンプ場・・、3日も4日も、わりと近くを通過してました。居ると知ってたら、寄り道してたかも??(R265-R151-R218を通過、R218に入って直ぐに、事故現場を通過)道の駅、清和文楽邑にて、休憩・・ 返信する 風さんへ (箱庭) 2013-05-07 09:40:13 ケータイ画像からの更新で写真がボケてますねぇ。。先月は色々なことがあり過ぎて予定が最後までたたずに、結局無難なところで去年と同じキャンプ場に行きました。行きがけに立ち寄った何時もの場所の野草たちはどの子も皆咲き誇っていました。この時は二人ともとっても元気でしたが・・2泊3日はやっぱり堪えました。苦笑 返信する yosheeeeさんへ (箱庭) 2013-05-07 09:53:44 こんにちは♪ほんとにね、ニアミスもいいとこやん!実は4日、目丸山を予定していたけど、3日の夜に調子が悪くなって寝不足だったので、歩く距離の少ない雁俣山に変更したんです。私等はR218で美里町まで行ってR445(狭い山道やった)に入りました。清和文楽邑も通過、←通潤橋も通過でした。キャンプ場を出たのが7時頃だったけど、事故現場には合わんかったなぁ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私はこれから茶摘みに山に行きますが、実家ではないので花を眺める暇はなさそう。
また帰ってからゆっくりとね。
居ると知ってたら、寄り道してたかも??
(R265-R151-R218を通過、R218に入って直ぐに、事故現場を通過)
道の駅、清和文楽邑にて、休憩・・
先月は色々なことがあり過ぎて予定が最後までたたずに、結局無難なところで去年と同じキャンプ場に行きました。
行きがけに立ち寄った何時もの場所の野草たちはどの子も皆咲き誇っていました。
この時は二人ともとっても元気でしたが・・2泊3日はやっぱり堪えました。苦笑
ほんとにね、ニアミスもいいとこやん!
実は4日、目丸山を予定していたけど、3日の夜に調子が悪くなって寝不足だったので、歩く距離の少ない雁俣山に変更したんです。
私等はR218で美里町まで行ってR445(狭い山道やった)に入りました。
清和文楽邑も通過、←通潤橋も通過でした。
キャンプ場を出たのが7時頃だったけど、事故現場には合わんかったなぁ。