野焼き後の真っ黒の大地が嘘のように緑に覆われて来ています。
そして石灰岩の傍には競う様に新しい命が芽生えています。
アマドコロ【甘野老】 ゆり科
平尾台にはこのアマドコロとナルコユリが仲良く咲きます。
仲良く咲くので見分けが付かずに去年は苦労しました。
今年は・・・
アマドコロ
なかなかさんのお部屋からカンニングしてきました。
まだ成長段階なのか上向きに花が咲いていました。
ラッキー!!とばかりに写したのにピンボケでした。
きっと覗き込まれて恥ずかしかったのかも・・・
イブキシモツケ【伊吹下野】 ばら科
この子も石灰岩が大好きです。
岩に張り付くように枝を伸ばしています。
福岡県 準絶滅危惧種指定です。
北九州でも希少種ですが、平尾台では元気です。
エビネ
鍾乳洞の近くで見つけました。
高い所だったのでこれでいっぱいいっぱいでした。
それでも自生を見たのが初めてだったので感動でした。
カノコソウ【鹿子草】 おみなえし科
この花も平尾台ではおなじみです。
今から草原を彩ってくれる花です。
今夜からお出かけします。
最新の画像[もっと見る]
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
温かく迎え入れて下さったそうで、箱庭さんの普段の行いの賜物ではないでしょうか?
時間の使い方がヘタなのは時間を丁寧に使ってらっしゃるからだと思います。
人それぞれのペースがありますからね、速けりゃいいってもんじゃなし。
遅けりゃいいってもんでもないやろ!ってツっこまれそうですが(笑)
さて、平尾台、ほんとにいいとこですね。
三大カルストの一つ四国カルストがある愛媛に住む身としては
平尾台、秋吉台といろんな季節を満喫したいなって思うのですがなかなか。。。
楽しみは先にとっときましょうかね。
それまで箱庭さん、ルンバルンバさんのブログで楽しませて頂きます。
で、この連休は5?才にして四国初上陸してしまいました。笑
今夜は高知で一泊。明日はお天気次第で降らなければ石鎚山の麓まで走ろうか!なんて話してます。
さてどうなることやら・・・
何時もの事ながら相方さんの気分次第で計画はどんどん変ります。
私的にはちょびママさんが紹介されていた内子を散策してみたいのですが・・
いつか九州に来る事が叶えば、平尾台を一緒に歩きましょうね。
秋吉台はルンバルンバさんにお任せする事にして。。笑