風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

シソ科の小さな花たち

2014-10-12 | 山の花 ヤ行





ヤマジソ 【山紫蘇】シソ科の1年草
花は9~10月 生育地 日当たりの良い山地の丘陵地、土の剥き出した荒地などに稀
茎は直立で草丈は5~30㎝。葉は対生で短い柄があり卵状長楕円形で低い鋸歯がある。
苞は卵型で3~6mm、花は薄紅紫色で長さ3mの唇形花。

特徴としては花は常に頭頂に咲く。雄しべ4本で2本が長い。










ヒメジソ 【姫紫蘇】シソ科
20~60㎝の1年草。山地の林縁に普通。
特徴 葉の鋸歯は片側4~6個。上苞片はあまり尖らない。花は淡紅紫色~白。
茎は四角で陵に荒い毛が生え、葉は無毛。






イヌコウジュ【犬幸需】シソ科

20~60㎝の1年草 山地の道端にやや普通
茎は紅紫色を帯びる事が多く四角形。全面に細毛がある。
葉の鋸歯は6~13個。上苞片細い線形で先は尖る。
方向が強い。









ヤマハッカ【山薄荷】シソ科
40~80㎝の多年草。山野の草地にやや普通。
枝が多く茎は四角形で葉の縁はまばらな鋸歯がある。

稀に白花もある。



ヒキオコシ

草丈は1mにもなるほど良く育つのですが、花は本当に小さいです。
でもよく見ると何ともおしゃれな顔してるんですよね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまおやじ)
2014-10-12 16:24:51
昨日は、お疲れ様でした。
膝の具合いかがですか?
私事で恐縮ですが、台風予報にめげず7:30より
台上を徘徊していました。
梅さんと千さんは、来週満開状態になるのでは?
紫さんは、昨年の1/20以下かな~!
四方台の尾根付近で強風にあおられぱなし(汗)で
岩山経由で12:00に下山しました。
ヤマラッキョも咲いていました。
今度逢える日を楽しみにしています。
冗談も言えない師匠は、お休みでした。
返信する
箱庭さん ()
2014-10-13 10:46:29
台風はどうですか。枕崎に上陸してこっちに向かっているようです。時折強い雨が降ったりしているけんど、これからがひどうなるがやろうかと、思いもってテレビの台風情報みもって、あら!あのお兄ちゃん(アナウンサー)高知に居った人やと思うたり、まだ深刻な状態ではない高知です。

今の時期、シソ科の花をよう見るねえ。
この間の散策で、ミヤマヒキオコシの群生を見たけんど、雨が降り出して、薄暗い林の中上手く撮影できんかった。

高知県西部に影響が出始めたらしいが、今のところ、それほどの影響は感じません。
返信する
やまおやじさんへ (箱庭)
2014-10-13 13:11:33
こんにちは!

折角の連休でしたが大人しく過ごしています。
昨日も歩かれたのですね。そうですね、紫さんは今年は裏年かも知れないですね。

来週はまた孫の用事を仰せつかっていますので、行けるかなぁ・・??
返信する
風さんへ (箱庭)
2014-10-13 13:16:47
こんにちは♪

アメダスではそっちも赤色になっちょったけど、雨だけなら何とかなるね~。
台風の風はやっぱり怖いなぁ。けど、こっちはすごく静かになって来たよ。
雨も小降りでもうこのまま治まるのかな?

朝方の風でどうもアンテナが動いたみたいで地デジの民放が写りません~~(@_@;)
返信する

コメントを投稿