6月11日、日が暮れるまでの3時間ばかり平尾台を歩きました。
茶ヶ床園地は車が2台だけ。
中峠に向かう途中に二組のハイカーさんと行き違ったから
もしかして後は私達だけ?・・な訳ないか!
ウツボグサ しそ科
別名 カコソウ
車道脇にずっと咲いてます。
っん!これは?
ハマウツボ(はまうつぼ科)もしくはオカウツボ
ハマウツボは海岸や河原に生える河原ヨモギに寄生する植物
オカウツボはオトコヨモギに寄生すると説明にはあります。
ここは平尾台ですからてっきりオカウツボと思いましたが
植物の先生から「ハマウツボのようだ」と教えていただきました。
実は検索した時もそう思ったのですが、まさか山だし。。
初めて見た花で私自身比べる知識も持ちませんが
本当のお名前がどちらなのか今度平尾台で出会った時に
ウツボさんご本人から聞いておきます。(笑)
毛むくじゃらでちょっとキモ可愛い花でした。
茶ヶ床園地は車が2台だけ。
中峠に向かう途中に二組のハイカーさんと行き違ったから
もしかして後は私達だけ?・・な訳ないか!
ウツボグサ しそ科
別名 カコソウ
車道脇にずっと咲いてます。
っん!これは?
ハマウツボ(はまうつぼ科)もしくはオカウツボ
ハマウツボは海岸や河原に生える河原ヨモギに寄生する植物
オカウツボはオトコヨモギに寄生すると説明にはあります。
ここは平尾台ですからてっきりオカウツボと思いましたが
植物の先生から「ハマウツボのようだ」と教えていただきました。
実は検索した時もそう思ったのですが、まさか山だし。。
初めて見た花で私自身比べる知識も持ちませんが
本当のお名前がどちらなのか今度平尾台で出会った時に
ウツボさんご本人から聞いておきます。(笑)
毛むくじゃらでちょっとキモ可愛い花でした。
足の痛みはすっかり癒えてフル回転じゃないですか。もう大丈夫ですね。この時期は休みがいくらあっても足りませんよね。
ウツボグサというと暑い時期の花というイメージがありますが、別名が「夏枯草」ですから夏には枯れるということですから、だったら春の花ということになりますが、そのようには感じませんよね。薬剤師さんによるとウツボグサはとても優秀な利尿剤だそうです。
それからオカウツボですが、見た感じはハマウツボに見えます。平尾台ですからオカウツボのはずですが、花の感じはハマウツボのように思います。秋吉台には両方あるようですから、ハマウツボ、オカウツボで見てみてください。
私達夫婦も始めの頃は九重ばかりだったのですが、山野草を目的とするならこんなに近くに楽しい山があるのです。
そうそう、シーズンにはオキナグサにも勿論出逢えますよ!
平尾台にもぜひ来て見て下さいね。
足の方は山歩きの後はまだ少し腫れたり痛んだりしますが、じっとしている訳にはいけません!!
花が逢いたいと誘うもので。。笑
オカウツボとハマウツボの違いがはっきり解りませんでした。見た目はハマウツボだと相方さんに言われたのですが、なんせ平尾台の上だしなぁ・・とオカウツボで出しちゃいました。
至急書き換えました。
湿原までは行かなかったのですが、気になるところです。今週は二人の時間が合わないのでまた、悶々と過ごす事になりそうです。
僕も確信があったわけではないのですが、オカウツボにしては毛むくじゃらだったもので、「?」と思ってしまったのです。
石灰岩地というのは意外なものが咲いていたりしますよね。海岸のものとか湿地のものが普通の草原に咲いていたりして、図鑑の記述とずいぶん違っていたりするので驚きます。これから咲くカキランなども湿地の花ですが、秋吉台や平尾台では草原に咲きますよね。不思議です。
またまた勉強になりました。
相方さんと並んであれこれ検索して楽しみました。
結論は先に持ち越し、「今度箕島にでも行ってみよう」って事になりました。
やはりこの目で見比べて納得するのがいいですね。頑張ります!!
あっ!そういえば台上でカキランのつぼみを何株も見つけました。
そろそろ咲き出しているかもです。笑
☆名無しでご勘弁をさんへ
こんな稚拙なブログですが見て下さってありがとうございます。
実は河原ヨモギとオトコヨモギの違いすら解らない人ですから、そこに寄生するウツボ君がどちらなのか解る訳も無く。。。
今回はまた勉強になりました。
カワラヨモギはハマウツボ オトコヨモギがオカウツボですが 平尾台のどこで撮影されましたか?オカウツボのポイントは私は2箇所知ってますが・・・先週の日曜たぶん箱庭さんと同じ日かと 中峠付近でオカウツボをみています 昨年は中峠から大平山への道筋でもオカウツボをみてますよ
先週末は忙しくて確かめに行く時間が取れず残念でした。
先週(11日)私が見た場所は、車止めから中峠に向かう坂を登りきったあたりの車道沿いだったように思います。
ウツボグサが咲き出していましたから足元を見ながら歩いていて見つけました。
先にどなたかが撮影されたらしく、花の周りの植物が避けられていました。
傍に何株か確認しましたがそれぞれ一本ずつニョキッと生えてました。
名無しさんも平尾台をよく歩かれていらっしゃるのでしょうね。
珍しい植物の開花情報とかありましたら、また教えていただければ嬉しいです。
ありがとうございました。
ただ お山の珍しい植物の開花情報については中には希少種もあるので公表は控えております 悪しからずですm(--)m 自分が散策してみた花は自分のHPではアップしてますが場所が特定できないようにアップしてます(盗掘や荒らされる危険を避けてです) メールを差し上げようとしましたがメルアドがわかりませんので一応自分のHPのURLを入れておきました
今回は特別中峠付近と書いた次第です これでも随分迷ったんです
当方のHPからメルアドわかりますので何かありましたら連絡ください