予定では昨日の夕方から別府まで下る筈だったのだけど
仕事終わって帰ってからだらけてしまって準備が進まず結局ダウン!
夕食の用意もしていなかったので相方さんの誕生祝もパス。
気持ちは一杯あったのだけど。。。
って訳で今朝は夜明け前から起き出してさっさと出発した。
途中朝焼けがあまりにも綺麗だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/ddd40a9d6dd997a58ecc0995cbf5389f.jpg)
車の中からパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/c53cedad7ae0cd363e1e06ee23d5390b.jpg)
車を止めてパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/c1919a9ee05ad02fd8f8f76af29ea5d9.jpg)
ズームアップでパチリ!!
ちょっとくどかったかな?!
ところがです。
今日歩こうと思っていた山はすっぽりガスの中。
おまけに台風の影響なのか雨まで。。
それでも行く気満々でガスの中を歩き出したのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/601dc46ef3b2995caded53925f4ac08a.jpg)
ガスだけでなく雨も結構降り出して、相方さんは早々にカメラも片付けてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/c17c2335f62a928f434ba134165db4fd.jpg)
「どうする?」
「写真が写せんやったらおもしろないし・・・」
そうと決まったらとっとと退散です。
でも、向かいのお山の登山口の近くで幾つかのお花には出会いました。
転んでも只では起きない懲りない夫婦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/1082945cb9d41b9a2b4a5ed3750f1c1c.jpg)
レイジンソウ【怜人草】 きんぽうげ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/6cdef5a6a223e2ecdb14db058041552d.jpg)
トリカブト属ですよ~。勿論、毒草ですね。
名前は高尚に聞こえるのにねぇ。。。
仕事終わって帰ってからだらけてしまって準備が進まず結局ダウン!
夕食の用意もしていなかったので相方さんの誕生祝もパス。
気持ちは一杯あったのだけど。。。
って訳で今朝は夜明け前から起き出してさっさと出発した。
途中朝焼けがあまりにも綺麗だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/ddd40a9d6dd997a58ecc0995cbf5389f.jpg)
車の中からパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/c53cedad7ae0cd363e1e06ee23d5390b.jpg)
車を止めてパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/c1919a9ee05ad02fd8f8f76af29ea5d9.jpg)
ズームアップでパチリ!!
ちょっとくどかったかな?!
ところがです。
今日歩こうと思っていた山はすっぽりガスの中。
おまけに台風の影響なのか雨まで。。
それでも行く気満々でガスの中を歩き出したのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/601dc46ef3b2995caded53925f4ac08a.jpg)
ガスだけでなく雨も結構降り出して、相方さんは早々にカメラも片付けてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/c17c2335f62a928f434ba134165db4fd.jpg)
「どうする?」
「写真が写せんやったらおもしろないし・・・」
そうと決まったらとっとと退散です。
でも、向かいのお山の登山口の近くで幾つかのお花には出会いました。
転んでも只では起きない懲りない夫婦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/1082945cb9d41b9a2b4a5ed3750f1c1c.jpg)
レイジンソウ【怜人草】 きんぽうげ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/6cdef5a6a223e2ecdb14db058041552d.jpg)
トリカブト属ですよ~。勿論、毒草ですね。
名前は高尚に聞こえるのにねぇ。。。
一日遅れの素晴らしい朝焼けのプレゼントですね。
ガスの風景もなかなかえいねえ。其れを見ている彦次郎さんのちょっと残念そうな姿もなかなかえいぞね。
こちらはちょっと降ったけどすぐ止みました。箱庭さんが紹介していたハグロソウに今日出会ったけど、撮影は失敗。箱庭さんは小さな花きれいに撮影しちょったねえ。
きれいな朝焼けとレイジンソウが見えたら上出来ですね。
こちらは坊ガツルのテントの中で・・・笑
寝過ごしてしまい朝焼けは見ること(汗)
テントを撤収する頃には雨まで・・・
それでも多くの登山者が長者原から坊ガツルへ入られてました。。。
私も今日、、カメラはザックの中に眠っていました(下山時)
次回は16・17日、くじゅうへ(爆)
やはり何か行動を起こせばよい事に巡り合いそうですね。それがどんな事でも・・・。
お二人の仲むつまじさをいつも拝見させていただいて清々しい気持ちになれます。ありがとうございます。
そういうことです!!
一昨日から「行橋~別府間100キロウォーク」と言うイベントがあって、相方さんは一度は挑戦してみたいと毎年追っかけみたいな事してるんですよ。
これは只100キロを27時間かけて歩くだけなんだけど、黙々と歩く人達の姿がものすごく感動させられるんです。
出発が自分達の住む町ということもあり、相方さんははまってます。
来年は歩くかもよ。
それから由布岳を歩こうと行ったけど、雨が激しくなって諦めたんよ。
折角の連休だったのに何か不完全燃焼やったんよ。
今日はこちらは雨模様。
今も二人で朝ごはんも食べずにPCの前にずっと座ってます。
レイジンソウは初めて見る花でラッキーでした!
ガスで覆われた由布岳を見上げつつ少しだけ歩き出したけれど、早々に引き返し「塚原温泉」に初めて浸かってきました。
「スイさんと連絡が取れたら九重の様子が分かるのにね」
なんて事話しつつ帰路につきましたよ。
会えそうでなかなか会えないもんですね。
16,17日ですか。そろそろ山の色が変わる頃かな?
体調が悪い時も、気持ちが落ち込んでいても朝日が昇ってくるのを見て嫌な気になる人はいないでしょうね。
本当に手を合わせたくなる気持ち分かります。
「今日一日、無事に過ごせますように」
子供の頃から毎朝母が手を合わせて言っていたセリフです。
私の身体にも染み付いています。
私も真っ赤な鮮明な日の出や夕焼けを見た時思わず手を合わせてることが度々あります。
幾世の人々もかくあったんでしょうね。
雨模様残念でしたね。連れ合いさまの背中に悔しい!って描いてある・・・(^_-)
それでもレイジンソウの写真がアップ、拍手です。
こちらもお昼まで雨でした。
こうして日々朝を迎えられることを感謝しなくてはいけませんね。
お山の方は残念ながら雨になってしまい断念したのですが、途中奈良から見えたグループにお会いして、「雨でも登らないと二度と来られないだろうから。」
と言われ、私達は日帰り出来る事にまたまた感謝でした。
彼等にあの素晴らしい由布岳の姿を見せてあげたかったわ。
相方さんはカメラを片付けて早くから諦めムードでした。
レイジンソウに出逢えたのは本当にラッキーでした。