ここ数日は三寒四温のことば通り、汗ばむくらいの暖かい日があるかと思えば、冬に逆戻りしたかのような低温日になったりと、さすがに体調もおかしくなってどうも午前中は動きが鈍い日が続いてしまった。
リュウキンカ
今朝も裏の田んぼは霜で真っ白してお縁にぶら下げてある温度計が3℃しかなかった。
が、お天気は良くて午前中に気温がぐんぐん上がり、お散歩がてら100均まで買い物に行ったら店に入った途端、暖房が効き過ぎて汗が噴き出た。
球根ものあれこれ
で帰り着いて家の中に入ると今度はヒヤッとして背中が寒い。
これがいかんのよねぇ。。
クリスマスローズももう終盤
ハルトラノオ
ヒュウガミズキ
13日には全国に先駆けて早くも福岡で桜の開花情報が出た。
今年は例年になく桜の開花が早いそうだ。
野山でも春の花たちが咲き出しているといろんな方たちの写真が届く。
気持ちは浮足立っているけど、相方さんの休日を待つしかなくその休日の予報を見ると、傘マーク・・・てるてる坊主でもぶら下げたい気分だなぁ。
リュウキンカ
今朝も裏の田んぼは霜で真っ白してお縁にぶら下げてある温度計が3℃しかなかった。
が、お天気は良くて午前中に気温がぐんぐん上がり、お散歩がてら100均まで買い物に行ったら店に入った途端、暖房が効き過ぎて汗が噴き出た。
球根ものあれこれ
で帰り着いて家の中に入ると今度はヒヤッとして背中が寒い。
これがいかんのよねぇ。。
クリスマスローズももう終盤
ハルトラノオ
ヒュウガミズキ
13日には全国に先駆けて早くも福岡で桜の開花情報が出た。
今年は例年になく桜の開花が早いそうだ。
野山でも春の花たちが咲き出しているといろんな方たちの写真が届く。
気持ちは浮足立っているけど、相方さんの休日を待つしかなくその休日の予報を見ると、傘マーク・・・てるてる坊主でもぶら下げたい気分だなぁ。
リュウキンカ立派な株やし、球根植物もクリスマスローズも種類があるし・・・
我が家の庭にはトサミズキを植えちゅうけんど、ヒュウガミズキは優しい感じやねえ。
ハルトラノオもう咲いた?我が家のは種から?なんか生えてきたと思うたら、ハルトラノオらしいけんど、今年はまだ咲きそうな状態やない。来年まで無事で庭で花が見られるとえいけんど、どうなることでしょう。
彦次郎さんのお休みは日曜日?お天気はどうやろうねえ。最近予報もまじめに見てなかった。テルテル坊主作っておいた方がえいかも(笑)
これからはお天気も定まらんことが多いよね。
福岡一番に咲いたねえ。高知は今日咲いたと今ニュースで言いよった。
我が家の庭は今カンアオイしか咲いていません~。
手をかけずに咲く花が好き(単に面倒を見ないだけ)なので仕方ないかと思っております
朝晩は寒いですが、日中はコートもいらない暖かさにランで走る我が家のワンもちょっと走ると暑くてハーハーしています^^
いやいや風さんには到底及ばんよぉ。
ええとこだけ写真でごまかしちょうだけやし。。
もう裏にある鉢は苔が張って土も硬くなって水も吸わん事なってしもうてる。
今年こそはどれもこれも植え替えてやらんといかん。
ハルトラノオは山野草始めた最初からずっとあって、管理が悪くて咲かん年もあったけど、今年はいくつか咲いてくれた。大事にしちゃらんといかんなぁって花見ながら思いようとこよ。
今日はゆうの卒園式でさっきまでゆうのリクエストやった「スシロー」に行ってた。
明日は彦さんの休出当番日なんやけど、早くに終われば花散策に行きたい。お天気次第なんやけどね。。
球根ものや宿根草ばかりです。
毎年買うのはビオラくらいかな。。
カンアオイは土をほじってみたけど、残念ながら花は無かったです。置き場所が悪かったのかなぁ。
☆なんだかすごく広い公園ですね。
お花畑の規模もかなりなもので、満開になれば見応えがありますね