![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/388fe27578d464a25926bd047065069b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/6da93eca2bfa63fb50ddf3bd1dfb5b8b.jpg)
先週の土曜日に『行橋植物園』って言う園芸のお店に行って仕入れてきた。
仕事で行った相方さんがこの子たちを見つけてどうしても私に見せたかったらしい。
まずはカップルを一組仕入れたのだけど、相方さんは相当気に入ったらしく次の日にはもう一組、計4匹が仲間入りしていた。
今まで小さいのばかりがチョロチョロしていた水槽が急に狭く感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/f721579432723df97833d9d8a6e3979f.jpg)
この子、我が家に来た早々怪我をしてしまった。
「どうして入ったの?」って不思議でたまらないキューブの中でもがいていた。
結局相方さんがそれを割って出してやったんだけど、傷跡が痛々しいね。
でも元気にしてるから大丈夫かな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/079406c29ba6696d0ecec580d22d68a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/7dadf418abb316240e413a49a856f4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/d87c98dbef4c1b98fdb14306eee7b6c7.jpg)
コバルトブルー・グラミー 色の鮮やかなのがオス、地味で一回り小型なのがメス
この子はもう少し前から仲間入りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/05b2606706156f60effb8caca1e28aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/dbe75c2dfda7023276f02e6f9425185a.jpg)
レッドファントムテトラ
水槽の中のお魚たちを今まで何度も写したけど、止まってくれないからやっぱり難しい。
で、お店で相方さんがグラミーを見つめている間に私はこんなのを見つけました。
三色寄せ植えで199円はお安くない?思わず二鉢も買ってしまったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/d3a0d68e54a3d76b48d7c8be1dad475c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/33fa9f25a3e07e5c7cdfe4a526a4d69f.jpg)
セントポーリア(イワタバコ科)常緑多年草
水槽の中も水草も植えてなかなかえいねえ。見ていても飽きないですね。
我が家は5匹入れた白メダカ3匹になり、池から入れたホテイアオイに卵が付いていたのか赤いメダカと黒いメダカのチビがいつの間にか泳いでいました。これだけでも見ていると癒されます。
セントポーリア、なんとこんな立派なのが
@199円は断然安い!こっちでもあるかなあ早速明日にでも探しに行ってみます。
最近の彦さんは3個の水槽にかかり切りです。何せ水替えだけでも大仕事のようで・・・笑
そしてその後は焼酎片手にいつまでも熱帯魚を眺めて悦に入っちょうよ。
その姿、想像してみてよ。。おかしかろう。お陰で私は自由の身になれる時間がちょこっと増えた。
風さんところも増えようみたいね。
思えば4月にメダカの卵を孵すところから始まって半年弱の間に、うちも癒しの家族がわんさか増えました。時々は私も水槽の前に座り込んで癒されてますよ。
さて!セントポーリアはええ買い物やったろう?なんでこんなに安いのか不思議やった。でもこっちの園芸専門店でも安いで有名な店やから迷わず買いました。さてちゃんと育つかどうかが問題で、今まで何回も挑戦して一回も成功した事がない花なんで・・・