そこは秋だった。
ああ・・早く本当にこれ位までになればいいのになぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/a6d8b8088fcaaf55306b4a310675a933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/abd6b793d7f94d89e673b6e333571747.jpg)
先月のショッキングな出来事以来、唯一の趣味であり楽しみの「小さな箱庭園芸」も儘ならず、恐怖体験はこの脳みそにあまりにもしっかりインプットされ過ぎていて、いくら「こんな事は二度と無いのだ!!」と自己暗示に掛けようとしても体が動いてくれない。
この間も車道から直ぐの所に咲くミヤマウズラを見に行った時も、周りが気になり過ぎてどうしても接写が出来なかったし、帰りの車中では少々気分が悪く、多分また血圧が上昇気味だったのかも・・
極度の緊張とドキドキはどう考えても体に良くは無いよね。
こんな調子では山歩きなんて到底無理に思える。
相方さんは「へ○よりハチのが恐い」と言うけれど、私の思いはきっと分かっては貰えないだろうと思う。
それでも季節の野草に逢いたいと願う私の心が、今のこの恐怖心に勝る事だけを願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/9b1cefcceb6b5634368d5349c3b3b295.jpg)
これは昨日(2日)の夜明け。
今朝は雲っていた。朝晩が涼しくなってもうエアコンも要らない。
他の雑音が無い時は秋の虫たちの声が聞こえるようにもなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/22e12796d5596bd825f894d8636144f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/4680087fac31d299945cb2e8fcdd44cb.jpg)
毎朝咲いてくれるアサガオだけでも頑張って撮影、UPします。
ああ・・早く本当にこれ位までになればいいのになぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/a6d8b8088fcaaf55306b4a310675a933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/abd6b793d7f94d89e673b6e333571747.jpg)
先月のショッキングな出来事以来、唯一の趣味であり楽しみの「小さな箱庭園芸」も儘ならず、恐怖体験はこの脳みそにあまりにもしっかりインプットされ過ぎていて、いくら「こんな事は二度と無いのだ!!」と自己暗示に掛けようとしても体が動いてくれない。
この間も車道から直ぐの所に咲くミヤマウズラを見に行った時も、周りが気になり過ぎてどうしても接写が出来なかったし、帰りの車中では少々気分が悪く、多分また血圧が上昇気味だったのかも・・
極度の緊張とドキドキはどう考えても体に良くは無いよね。
こんな調子では山歩きなんて到底無理に思える。
相方さんは「へ○よりハチのが恐い」と言うけれど、私の思いはきっと分かっては貰えないだろうと思う。
それでも季節の野草に逢いたいと願う私の心が、今のこの恐怖心に勝る事だけを願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/9b1cefcceb6b5634368d5349c3b3b295.jpg)
これは昨日(2日)の夜明け。
今朝は雲っていた。朝晩が涼しくなってもうエアコンも要らない。
他の雑音が無い時は秋の虫たちの声が聞こえるようにもなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/22e12796d5596bd825f894d8636144f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/4680087fac31d299945cb2e8fcdd44cb.jpg)
毎朝咲いてくれるアサガオだけでも頑張って撮影、UPします。
箱庭さんちのカレンダー紅葉の秋やねえ。
我が家は棚田にヒガン花やった。
段々自然界も秋に移行しゆうねえ。
まあ、普通でもへ○に噛みつかれたらショックやもの、ましてや箱庭さんの一番嫌いなものやったき、その恐怖心は分かるぜ。けんど、そうびっしりそんなことに遭遇はせんと思うけんど。。アサガオまっことえい色やねえ。
今、前記事読んできました。
恐怖心解ります!
私なら外に出るのに、キョロキョロ安全確認しそうです。
山歩きには良い季節、冬眠には早すぎる季節。
上手くいきませんね。
自然の美しさの中で恐怖心薄らぎますように!
裏に出る度に緊張してドキドキして、それでも「大丈夫!!」と言い聞かせつつ洗濯物だけは何とか干してます。
でも縁から下に降りることはやっぱりまだ無理。本当に笑い話にもならんよねぇ。。苦笑
アサガオがね、癒してくれるんやけど、その横が実は現場なんよねぇ。。。
すごい体験をしてしまったんですよ。。
もちろんそれまでも安全確認は怠って無かったのに、運悪く小さな鉢物を移動させた所に居たんですね。
相手もきっと突然私の手が伸びてきたから逃げる暇もなかったのでしょうね。(でもなんでそこに居るの~~)
山歩きは人の多い所を選んで行かなくっちゃって思ってます。さて心穏やかに歩けるかなぁ。。