goo blog サービス終了のお知らせ 

風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

七夕の夜に

2009-07-09 | 平尾台
1年なんて過ぎてしまえばあっという間。 私がまだ子供だった頃、「早く姉ちゃんみたいにくりくりパーマがしてみたい」とか、「フレアスカートの下にパニァ(今はなんて言うんだろ?)穿いてお姫さんみたいな格好がしたい」とか日々の過ぎるのが長く長く感じたものだった。 そして大きくなってからも、早く学校を卒業して社会人になって自分で稼いだお金で好きなものを買いたいとか、家を出て一人暮らしがしたいとか。。。 . . . 本文を読む

湿原では

2009-07-07 | 平尾台
雨が降りそうで降らず、蒸し暑いです。 オカトラノオ (サクラソウ科)の綺麗な姿が見られました。 ノハナショウブ (アヤメ科)この花を見ると私は「ああ!今年も夏がやって来たぁ!」と思います。 梅雨と夏の端境期に咲く花ですね。 ヌマトラノオ (サクラソウ科) 花はオカトラノオと同じようだけど、花序が直立してるでしょ。 笹藪の中で蕾を沢山見つけました。今から咲くのですね。      . . . 本文を読む

カキランの丘

2009-07-06 | 平尾台
予報では今週からまた梅雨空に戻ると言われていたけれど、そんな事はなく今も晴れてて風が結構あるから出勤前に干すのを控えていた洗濯物も帰ってきてからで充分乾きそうでよかったぁ。 体調もそこそこ良くなってきて今日は仕事中に空腹感がきて(お腹がなりそうなね)我慢するのが大変だった。それでも帰宅後にさて何食べようか?と考えるとやっぱり気持ちが引いてきて意識してしまう。 まぁ私のような「やしんぼ」はこれ位の . . . 本文を読む

平尾台でリハビリ?

2009-07-05 | 山の植物
じっとしていても、気分が晴れないなぁ。。と思っていたら休出から帰ってきた相方さんが 「買い物ついでに平尾台にでも行くっか」 と声を掛けてくれたので少々不安ではあったけど行く事に。 茶が床から歩き出したらまもなくガスが流れ出し、辺りは幻想的な雰囲気になってきて 少し離れると声しか聞こえなくなってしまいます。 そんな草原の中で ポッと浮かび上がったキキョウの花一本! 「私が来るのを待っ . . . 本文を読む

参りましたぁ

2009-07-05 | ひとり言
おとといの夜の事なんですけどね、ひと寝入りして悪夢で目が覚めたらどうも体調(体腸)が悪い。 それが日付が変わる頃で、それからがもう大変! トイレと布団を往復する夜を経験しましたんです。苦笑 スヤスヤ寝ている相方さんを起こさないように気遣いながらも行ったり来たり。(何度した事やら。。) 当然眠れないから仕方なくビデオしておいた「7月4日に生まれて」を見たりそれでも眠れないから何度もタイマーを入れ直し . . . 本文を読む

今朝の5時29分

2009-07-02 | ひとり言
今朝はいやに早く目が覚めて何もすることがないからコーヒー飲みながらボケーッとネットサーフィンしていた。 京都では「祇園祭り」のお囃子の練習が始まっているとか。。 あのお囃子のメロディが耳の奥で鳴り出す。 「懐かしいなぁ..」 偶に里心がつく。フワァ~っとうんと小さかった頃、祇園祭の宵山を家族で(多分)見に行ってその帰り、父の背中でウトウトした思い出や半分夢見心地でそれが本当はどうだったのかも今は聞 . . . 本文を読む

休みでよかった。。

2009-07-01 | ひとり言
静かな夕暮れ、今は嵐の後の静けさって感じです。 此処は福岡県でも京築という地域に属しています。 昨日から月を跨いで梅雨前線が北部九州で大暴れ!しましたね。 こんな風に豪雨に見舞われる度に 「ああ、平地に住んでてよかったぁ」 って思うんですよね。 (朝7時の東の空です) この後、ものすごい雨が降りました。 今日が休みでよかったぁ~・・としみじみ思いました。 この雨の中、職場まで歩くのは嫌 . . . 本文を読む