「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。
晋南貿易株式会社
創業70年記念旅行。
箱根駅伝
往路ゴール
復路スタート地点

芦ノ湖を訪ねました。
70周年はゴールでなく
71周年のスタート。
この旅の「こころ」です。
100年企業へ向けて
これからも一年一年
しっかり
「タスキ」を
つないでいこう!

転んでも立ち上がれー!笑。
天気はイマイチですが

ロープウエイで
大涌谷を目指しました。

箱根大涌谷名物「黒たまご」。
1個食べると7年
寿命が延びるそうです。
玉子不足の時世ですが
数量制限はありません。

温泉成分の鉄分と
硫化水素が結合して
殻が真っ黒になります。
ひと袋4個入りなので
分け合って食べました。
みんな長生きしよう。
生きてりゃイイことあるよ。

こっちの方向に
大涌谷があるはずだけど
あるのは硫黄の香りだけ。
お土産に
昆虫パズルを購入しました。

オニヤンマの「こころ」
それはまた次の機会に。kyokukenzo
社員
みんなと最高を知る旅。
2日目の宿は
箱根湯本富士屋ホテル。
始発駅~
人生勝負待ったなし。

山本湖々さん。
ロマンチック熱海~
お茶だ お茶だよ 茶の香り。

稲葉やすひろさん。
プロ歌手お二人を
お招きしてリサイタルです。

途中、こんな
・・・サプライズもあって

箱根の夜は絶好調です。
2次会は
全員で大合唱など。

ここから先は
オフレコにつき~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
翌朝。箱根の朝ごはん。

昨夜の深酒を
ビールで迎えます。kyokukenzo
社員みんなと最高を知る。
箱根湯本富士屋ホテルにて

2日目の晩餐は会席料理です。

牛肉煮。

お造り。

煮もの。

天ぷら。

炊き込み。
最高の温泉と
最高のお料理と

最高のおもてなしです。kyokukenzo
最高の天気と
最高のゴルフコース。
日本一の富士山と
日本一の仲間たち。
この日は
生涯忘れえぬ
一日となりました。
で、スコアといえば
相変わらずの下手ゴルフ。

前日はあわびステーキ。

当日はアワビラーメン。
と続けて
あわびをいただき
結果、
ラウンドではことごとく
「あわび」に捕まりました。
いわゆる
アリソンバンカー。

なかなかキビシかったー。
川奈ホテルGC富士C。

さすが名だたる難コース。
プレーを終え
プロショップで

記念品を求めました。kyokukenzo
おーきな
クマさんがお出迎え。
川奈ホテルを建設した
大倉喜七郎男爵は
私財を投じて札幌に
大倉シャンツェを作った人。
札幌と川奈には
こんなご縁もありました。
川奈ホテルGCは

世界でも有数の名門コース。
しかも富士コースは

ホテルでの宿泊が必須。
昨日まで
警戒予報級の
悪天候だったのですが
停滞する梅雨前線を
北上する台風が押し上げて
なんと、絶好の
ゴルフ日和になりました。
トーナメントで
ジャンボ尾崎プロが

3連続O.B.を打った
という15番名物ホール。

ここに限れば
私はジャンボに
勝てたかもしれません。笑。
ハーフを終えて
インターバルには

川奈ホテル特製
「
あわびラーメン」を。
奇跡的に
その日だけ晴れた。
伊豆地方だけ晴れた。
日本一の晴れ男がいる会社。
さあ。
後半のスタートです。kyokukenzo
川奈の朝。
同室となったKさん。
わざわざ東京から
駆け付けてくださいました。

お久しぶりですねー!
だから話すことが
いっぱいあるのです。
部屋は
全室オーシャンビュー。
窓から望む

大島コースと相模湾。
旅は

目的とその道程に意義がある。
朝食は

洋食をセレクトしました。
これがあの
マリリンモンローと
ジョーディマジオが
新婚旅行で二度注文した

ホテルの焼印入り
「伝説のオムレツ」。
How beautiful!

腹ごしらえが完了しました。kyokukenzo
川奈ホテルに着いた。
あのロビーで
スケジュールを確認。

クマさんが
出迎えてくれました。
晋南貿易株式会社
創業70周年記念
「最高を知る旅」
あこがれディナーは

フレンチフルコース。
サーモンと
ホタテコンフィのタルタル

ディルの香り
小海老のフリカッセ

パイ包み焼き
川奈ホテル伝統の

コンソメスープ ロワイヤル風

パン
活アワビのステーキ

雲丹風味のクリームソース
牛ヒレ肉のグリル

カリフラワーの
ピュレと赤ワインソース

デザート

コーヒー
社員みんなで最高を知る旅。
感動の一夜でした。kyokukenzo
伊豆の踊子。
何度も映画化されて
いるようですが
私の中で
踊子は内藤洋子さん。
もしくは山口百恵さん。
君と一緒に歌の旅
唄えば楽しユートピア~

昨日も今日も朗らかに
陽気な歌の二人旅~♬
(都上英二&東喜美江)
・・・ちょっと古い。
歌声も軽やかに

日本一のガイドさんです。
天城越え。

浄蓮の滝に着きました。
私の中では

小説は松本清張さん
歌は石川さゆりさん
映画は田中裕子さん。
~何度も観ました。
やみつき必須の

名物わさびソフト。
名菓わさびせんべい。

わさびの里に
美味しいものあり。
さあ、みんな。
天城を越えて行こう。kyokukenzo
晋南貿易株式会社
創業70年記念旅行。
初日のランチは
うなぎの街・三島で
三代続くうなぎ割烹
御殿川さまにて
うな重をいただきます。

参加者を代表して
Wくんから到着あいさつ。
パチパチパチ。
それでは
いっただきまーす。♬

いよいよ
社員みんなと
「最高を知る旅」が
スタートします。kyokukenzo
いよいよ旅立ちの朝。
晋南貿易創業70年記念
社員みんなと最高を知る旅。
新千歳空港に集合して
結団式はまず旅団長
(社長)の挨拶からです。
✈ ✈ ✈~ ~ ~ ~ ~ ✈ ✈
羽田空港着。

専用バスがお出迎えです。
飲物もガッツリ積み込んで。
ご案内は

日本一のガイドさんに
お願いしました。
~ ~ 歌あり笑いあり。
まずは第一の

目的地に到着しました。kyokukenzo