「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。
早朝スタートは
雲ひとつない晴天。
上がりホールでは

秋のうろこ雲。
今日もいい天気で
楽しいラウンドだった。
東京から遠来
M食品のT社長を

お迎えして親睦ゴルフ。
こちらの名物
麻婆ラーメンには

ライスを
つけていただいた。
では。
またのちほど。kyokukenzo
辣豆腐
運城市は山西省の
南部に位置する都市。
すなわち晋南地方。
すなわち父の故郷です。

レバニラ

トマタマ

トンソク

トンヘッド
山西料理は父の味。

水餃

チャーシュー炒飯

刀削麺
人に優しく
仕事に厳しかった

父の笑顔をおもいだす。kyokukenzo
中国北方料理の名店。
本日
やっぱり「溜肥腸」
(豚ホルモン定食)。

S社長はスブタ定食。
中華料理は
違うものを頼んで
シェアするのが良い。
あれやこれや
楽しい情報交換でした。
この店は酸菜の
土鍋料理もおススメ。
すごく美味しいので
それは次回のお楽しみに。kyokukenzo
温泉に
ゆっくり浸かって
深~く眠った朝は
すこぶる寝覚めが良い。

部屋から見える廻旋橋。
昨夜の残念を
お気遣いいただいた

ご当地名物
「さばへしこ」を肴に。
旅の最大の楽しみは

朝、朋友と
飲む朝ビールなり。kyokukenzo
北京ダックの原料を
供給して下さっている
K社長と夕食をご一緒した。
京菜(北京料理)名店。

その料理に
詳しいかたとの食事は
とても楽しく勉強になる。

ダックとポーピン。
北京ダック。

明の時代。
京杭大運河がつないだ
南北食文化の融合と昇華。
ダックは皮だけでなく

身の方も美味しいのです。

紅焼海参。

K社長。

これからもお元気で。kyokukenzo
ゴルフシーズンも
終わりに近づいたが
いまだ
暖かい日が続いている。
秋の
社内コンペに参加した。
ナイスショット!
しても昔のような
飛距離が出ないのは
いたし方のないことか。
最近は
スコアを競うのでなく

楽しい
ゴルフを心掛けている。
カートにも
なるべく乗らず

ひたすら歩く。
楽しくプレー。

プレー後も楽しく。

もう焼けたかな。kyokukenzo
食品衛生指導の
情報交換会に出席した。

食品を
販売するものとして
食品衛生の情報は
必要不可欠のもの。

判断力の差は
情報量の差と言う。

ただし、その情報は
正確なもので
なければならない。

今日も
多くの方と交流し

多くの情報をいただいた。
しっかり身に付け

判断力を高めたいと思う。kyokukenzo
富山の友人から
今年も季節の便り
「呉羽梨」が届きました。
甘味が多く瑞々しい。
いつも美味しく
いただいています。
少し調べてみました。
「呉羽梨」の特徴
水はけがよい土壌。
自然災害の少ない気候。
自然に近い無袋栽培。
減農薬エコファーマー。
(関連HPより抜粋)
なるほど。
美味しいには理由がある。
Iさん。いつも
ありがとうございます。
今年もみんなに
分けて歩きます。
幸せは分かち合うべし。kyokukenzo
与謝野晶子ゆかりの宿。
天橋立に対面する
その名も天橋立「
対橋楼」。
会席おこんだて
造里

丹後の海の幸
鍋物

丹後ぐじしゃぶしゃぶ
前菜

鯵寿司・順菜炙り
鱧太刀魚呂焼蔓紫浸し
無花果天ぷら
もろこしかき揚げ
アスパラムース
冷鉢

夏野菜ジュレ掛け
酒は

丹誠「久美の浦」
焼物合盛

鱸蓼味噌焼 あしらい
和牛ローストビーフ
水物

本日のデザート
さて。
ひと息ついて。
「
美肌の湯」
天橋立温泉に浸かるべし。kyokukenzo
友人夫妻に誘われ
パルコの上にある
台湾小籠包の
名店を訪ねました。
行列が
出来ていることの
多いお店ですが
今日は幸運にも
並んでいません。
ピータン豆腐は

よく混ぜて
いただくのが台湾式。
木須肉も

ちょっと
甘めの台湾風です。
秋の日の昼下がり。
ゆっくりと
時が過ぎていきます。kyokukenzo