goo

篠原美也子『ガラスの靴』を聴く日曜夜

2015年03月29日 21時18分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
1998年のナンバー篠原美也子『ガラスの靴』を聴いてみる。この曲はイントロの電子バイオリンの音色が特徴的である。
1998年、私が17歳の頃の曲になるが、この年明けて1999年に某所にて某事で私は某所を追われる身になった。そんな時もこの歌が好きだったが同時に思い出したくない思い出を引きずる事になった。

追い詰められて、退路しかない。
そうなる前に、何れあいつはあの退路から出ていくだろう――と誰もが予測していた事が見事に形になった。予測がついた時点で「誰もが本当にとっくに知っていた」事に気付くのは今頃の話。
退路を通って今日にいたるまでそしてこの先の日々もあの日々までの怨念を背負って私は生きていく。思い出したくない思い出の象徴の「ガラスの靴」は私の心の中で未だに時おり光る。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150328のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年03月29日 13時59分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度の企画。

1番最初は、2つ前のこの記事でも書いたが、第7位のこの記事。毎度、このブログ『急行特急は行く…』を御覧くださいました事に感謝を。
何度もこうして、感謝の念を冒頭に書いてばかりいると、その想いの価値がなくなるかもしれないが。

↑本日3月29日2015年はこんな数字となった。御閲覧に感謝を。



続いては、第1位のこの記事。深夜アニメ『東京グール -ルートA-』の最終話まで見終わって書いた記事だが、やはり人気・有名作品なんだな、と思う。東京と名のつく、深夜アニメを観たのはこれで2作品目になる。東京と言う大都会街での戦闘があったら日本中大混乱だろうなと思うが、首都の東京はこれまでの有史の記録では、何回か焼け野原になって、復興を遂げたと言う。江戸の大火、関東大震災、東京大空襲等がそれに相当するらしい。壊滅と発展を繰り返す街だからこそ、そんな物語の舞台になるのだろうか?『東京グール』、『東京レイヴンス』、『M3-その黒き鋼-』、『ブラックブレッド』、『はたらく魔王様』或いは『ゴードブレイカー』等、幾つか観た。とは言え、それらの作品達は、破壊と壊滅ばかりで復興は描かれてはいない。そのうち、大きな壊滅から立ち上がるストーリーが出てくるのだろうか?


御次は第2位のこの記事。昼の空に月を観るのも意外な感じがしてしまうのは、思い込みや先入観からなんだろう。もし、月に太陽の様に昼間に出てみたい――そんな気持ちがあったとして、その想いが叶った瞬間を観たのかもな、と思う。いつも夜と言う時間に出るばかりじゃなくて、昼間も出たい、太陽の様に人目を引くように誰もの心を引くように、そんな想いが形なると↓↑こんな風になるのだろう。とは言え、この事に気付くのはどのくらいの人だろうか?夢かなって昼の青空に姿をうつしたとしても、それは夜から抜け出したいと言う想いしか叶わずで、その先の希望である「誰もの目をひきつける」と言う想いは叶わず終いとも思える。夢はただ叶うだけでは意味は成さず、希望していたもの期待していたものの全てが揃い合致しなければ満足を得られない。無理に夢だけが叶うとこんな昼の月の様に輝きをなくした単なる目だたたぬ浮遊物となり浮いた存在にしかならない。それはいつかの私を見ているようだな、と思うし、今の自分も一般的な30代から見れば「浮いた存在」。それは今に始まった訳ではなく、もう20年位前から始まり、終わりは見えない。
沈んで息絶えるより良いじゃないか――と慰められはしても、こうして、空虚の中で浮いて、誰からも認められない・相手にされない「本当のひとり」になること程、辛いものはなく、そこにはどんな慰めの言葉も届かない。

続いて、この記事。アニメ『テンカイナイト』が終わる話をしたもの。あっさりと終わりを見せたが、海外展開されている作品であることを知ったときはちょっとビックリしたが、もとよりこれは海外原作なのだろうか?カナダあたりで原作が生まれた感じがしたが、どうなんだろうか?
今、不意に深夜アニメ“GAD GUARD”を思い出したのだが、この『テンカイナイト』も同様に、「たった1つ」の出会いやきっかけから始まった「ありふれた日常の転機」と言うのが描かれていたなと思う。ロボット・重機を共にする旅にも似た物語は皆一様にそんな感じなのだろうか?と思う。現実には起こり得ないけれど、このツマラナイ日常を良いように変えてくれるそんな「たった1つ」を多くの人が夢みているのだろうか?

The next is this article.Thank you for reading and watching it but could you understand the content?I am just worrying about it.

 
と言った感じになったが、内容がやや重いものになってしまっただろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

深夜アニメ『冴えないヒロインの育てかた』終わる

2015年03月29日 12時22分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
深夜アニメ『冴えないヒロインの育てかた』が終わりを迎えた。

↑最後まで、主人公はハーレムの中だった上に、艶やかさにお色気さがあった。



↑これらの台詞に、その様に何かを創作したいと言う願望が表れていて、その願望の中に出来るなら、艶やかさとお色気さがあるハーレムの中で創りたいと言うものなのか、と思う。それにしても、この主人公、統率力あるなぁ~と思うし、企画力もあるなと思うし何よりそのサポート役が周囲にあって良いなぁ~と思う。主人公、単なるオタクじゃない――と思える瞬間があったが何時かに観た深夜アニメ『中2病でも恋がしたい』の富樫雄太を私は連想してしまった。考えてみれば、彼もハーレムの中にいたようなものか――と今ごろ思う。

↑この先どうなっていくのか解らないけれど、良い助手に作家兼脚本家にイラスト描画スタッフにサウンドクリエイタと出会ったね主人公、と言ってあげたいかな。そんなハーレムの中で、恋愛感情も入ったように、可愛がられる主人公が羨ましく思えた。でもそれもその筈で、主人公がもって生まれた言葉に今は出来ない魅力を兼ね備えているのだから。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150329】 with 涼風鈴子

2015年03月29日 10時58分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
涼風鈴子「再びはよーざいー、涼風鈴子だよー」
東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪「おはようございます、東町とかいて、あずままち、の奉行桜餅主計頭粉雪です」
博士兎「それでは、早速、ほっぺたを戴く兎ひゃー」→東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪の髷をいじると、冥王星猫に早変わりする→冥王星猫のほっぺたにかじりつく
冥王星猫「にやあ゛っ!」
博士兎の幸せが105上がった。
博士兎「では、冥王星猫と冥王星に帰る兎ひゃー」→消える
隔駅停車塚村尚人「あらま、兎さん達は、お帰りで。ん?涼風さん、じゃないですか?」
涼風鈴子「お、急行塚村、元気だったか?」
隔駅停車塚村尚人「お陰様で。で、私は隔駅停車ですので、急行じゃないので」
東町筆頭同心小野国道「おはようございます、東町の小野国道です」
木田麻衣子「どうされました?」
涼風鈴子「八丁畷なら来ておりやせんぜ」
東町筆頭同心小野国道「困りましたねえ。奉行所は忙しいってのに。どこ行ったやら」→消える
木田麻衣子「それでは、今日の御客様です。急行特急THさんです」
隔駅停車塚村尚人「これはども」
涼風鈴子「ヘタレソツネイラ、ウエルカム、ウエルカム」
急行特急TH「涼風さん上機嫌ですね」
木田麻衣子「昨日はどうも」
急行特急TH「何の話でしょうか?」
隔駅停車塚村尚人「そう言えば、昨日は出演出来なかったですね」
壁|⌒縄・西町奉行所かかれている→隔駅停車塚村尚人に絡み付く。
西町筆頭同心雀宮朝輝「西町の雀宮である。隔駅停車塚村尚人、この偽芸名役者、御用だ、御用だっ、御用だっ!」
西町同心松ヶ矢久屡深「Express塚村尚人はここにいます!」
西町奉行低田寿「雀宮、松ヶ矢、よくやった。そおれ、ひったてえい!」→西町筆頭同心以下塚村と共に消える
涼風鈴子「西町の連中もヒマなんだな」
急行特急TH「今日は鉄扇が飛びませんでしたね」
木田麻衣子「その台本をお書きになったのはどなたで?」
急行特急TH「筋書屋さんが手を抜いたようですね」
涼風鈴子「まあ、ヘタレソツネイラだからな」
木田麻衣子「それでは、ここで、今日の動き・今週の動き、天気予報、交通情報、観光情報は――略――です。本日もどうぞ御幸せに御過ごし下さい」
涼風鈴子「はい、御幸せにねー。さて、急行特急THはこの後、楽しい楽しい楽しい楽屋裏での番組反省会が待ってるぜ。あだしと木田さんの2人のハーレムで、あんな説教やこんな説教に、特性ハリセン4249発叩きも待ってるぜ」
急行特急TH「はい?何をおっしゃいます!私はあくまで急行特急THです。筋書屋ではありません」
木田麻衣子「ごたくは楽屋裏で聞きますので、楽しい、楽しい、楽屋裏番組反省会で私どもとエンジョイ」
涼風鈴子「よっしゃ!海芝浦偽左衛門もセッティング出来た。さあ行こうか、楽屋裏番組反省会小一時間急行特急THを問いつめ処断する会」
木田麻衣子「早速、参りましょう」
急行特急TH「いやだあああああっ!」→木田麻衣子と涼風鈴子に連れられ、楽屋裏へ消えていく。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150329】 with MAIKO KIDA

2015年03月29日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいーます。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
木田麻衣子「おはようございます、木田麻衣子です」
東町同心海芝浦偽左衛門「お招きいただきましてありがとうございます、東町同心海芝浦偽左衛門です」
博士兎「御侍だ兎ひゃー」
涼風鈴子「今日はすんごいメンバーでお届けします。そして、ゲストが来てるにだよ」
博士兎「筋書屋さんだ兎ひゃー」
筋書屋「絶句汗。おは、おはよ、おは、おはようございます」
木田麻衣子「おはようございます」
東町同心海芝浦偽左衛門「これは、これは」
涼風鈴子「所で」
博士兎「兎は月には帰らない兎ひゃー」
涼風鈴子「インチキDJは火星には帰らないうがあ」
筋書屋「ハークシュカミニダ汗」
東町同心海芝浦偽左衛門「筋書屋さん、大丈夫でありますか?」
木田麻衣子「お顔色が悪いですわ」
涼風鈴子「まあ、心配すんなよ。処断がまってるだけだぜ」
博士兎「兎は白馬は要らない兎ひゃー」
木田麻衣子「それでは――」
筋書屋「木田さん、今日の動きなら御自身の番組で」
――スタジオのライトが消え、有名時代劇のテーマ曲が流れる――
東町同心海芝浦偽左衛門「昨日の手抜き、どうしてもゆるせねえんだよ」
筋書屋「ぎやあああああ」
――スタジオのライトが付き、テーマ曲が止み、海芝浦偽左衛門と筋書屋が居なくなっている――
涼風鈴子「まあ仕方ないな。今回はネタ切れとは言え、あだしも昨日の放送が許されては仕方ない」
木田麻衣子「そして、処断が必要なのは、もう1人いますのでそちらは後程」
博士兎「兎は月には帰らない兎ひゃー」
涼風鈴子「以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼【150328分】

2015年03月29日 01時08分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日も御閲覧下さいましてありがとうございます。
↑また沢山の御閲覧により、10000位を切る事が出来た事に感謝と御礼をここに。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )