高田渡が死んだ。
フォークシンガーである。吟遊詩人ともいわれた。
中学から高校時代、フォークソングの虜になった私だが、高田渡の存在は、ラジオから時々流れる歌を聞いて「こんな人もいるんだなあ」というくらいの印象でしかなかった。
ところが近年(というか10年以上前からだとおもうが)フォークソングを振り返る番組が多くあらわれ、高田渡が頻繁に登場するようになって、あらためて惹かれるようになった。
「枯れてきたかんじ」がよかった、と思う。
若い頃に聞いたカンジでは、ギラギラしたものを隠してギラギラしないフリをしていた、というように思えて、だったら拓郎のように素直にギラギラしているほうがいいなあ、と・・・・「フリ」という部分に引っかかっていた。
でも、テレビにでるようになった高田渡は「楽しそう」だった。歌うことが楽しそうだった。
高田渡のギラギラは、大勢の前で歌うこと、ではなくて「歌うこと」そのものだったのではないかと感じられたのだ。
ステージは2回ぐらい生で観ること(聴くこと)ができた。機会があればもっと聴きたかったのだが・・・
ちなみに、一番好きな歌は「アイスクリーム」です。
今日はCDでも聴いて追悼しよう。
フォークシンガーである。吟遊詩人ともいわれた。
中学から高校時代、フォークソングの虜になった私だが、高田渡の存在は、ラジオから時々流れる歌を聞いて「こんな人もいるんだなあ」というくらいの印象でしかなかった。
ところが近年(というか10年以上前からだとおもうが)フォークソングを振り返る番組が多くあらわれ、高田渡が頻繁に登場するようになって、あらためて惹かれるようになった。
「枯れてきたかんじ」がよかった、と思う。
若い頃に聞いたカンジでは、ギラギラしたものを隠してギラギラしないフリをしていた、というように思えて、だったら拓郎のように素直にギラギラしているほうがいいなあ、と・・・・「フリ」という部分に引っかかっていた。
でも、テレビにでるようになった高田渡は「楽しそう」だった。歌うことが楽しそうだった。
高田渡のギラギラは、大勢の前で歌うこと、ではなくて「歌うこと」そのものだったのではないかと感じられたのだ。
ステージは2回ぐらい生で観ること(聴くこと)ができた。機会があればもっと聴きたかったのだが・・・
ちなみに、一番好きな歌は「アイスクリーム」です。
今日はCDでも聴いて追悼しよう。