朝から、身体が重い、、、、、です。
「ホームカミングディー」以降も主たる業務が多忙だったのと、家人の風邪がうつったのか、長くもやもや状態が続いています。
家人は、「ノロウィルス」に感染したらしく腹痛を訴えていましたが、、、、私はそれ程でもなく、助かったようです、、。
多くの犬達を扱っていますので、「人畜共通感染症」などには特に注意を払っています。
フィールドに遊びに来られるオーナーさん達に、ご迷惑になる事だけは避けなければなりません。
昨日、『アニマルクリニック小林』に行った折、新しく出来た川本町のベイシアで買った「アリナミンV」をゴクリと飲みました!
すぐに、じわ~~っと、効き目が、、、、、、な~~んて、どんな名薬でも、そんなにすぐに効く訳ありませんよね~~~。
クリスマスカードを戴きました。
国内では最初に戴いたカードとなります。 温かなメッセージを運んでくれたカードです、、、。
今年も間もなく「否応も無く」クリスマスが来て、、大晦日が来て、、、年が明けてしまうんですね~、、、、、。
ブリーダーも人並みに、暮れは≪焦り≫ます・・・・・・・・
☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪
Puppy
すっちゃんの可愛いパピー達は、相変わらずすくすくと元気に育っています。
個性も垣間見る事が出来て、観察ノートにも書く事が増えてきました、、、。
今回の仔犬達には特別変わった離乳食は与えていません、、、。
常時使っているメーカーの「仔犬用」を天然泉水でふやかし、砕いてから与えています。
飼育主任のマルちゃんにお任せで、私の出番は『マッタク』ありません、、、。
腹いっぱい喰った連中は産室から外に出て、ひとしきり遊んだ後トイレの場所で排泄をします。
産室脇のケージの中ではすっちゃんが、子供達を優しく見守っています。
離乳後十日余り経ってすっちゃんの回復も良好、そろそろ次の育児にあたらせる時期が近いようです、、、。
『代母』のマルちゃんにまとわり付く仔犬たち。
日に数回、廊下に出て遊びます。
この時期、小犬達の遊び担当(保母さん)は6歳になる牝の役目になったようです。
保母さんは、自身では出産の経験がありません。
でも、小犬達の面倒は此方の要求通り?「正しく」見てくれます。
親犬の様に、しばし仔犬を「甘やかす」と言った事は無いので、保母さんとしては優秀な一面を持っています。
私(ブリーダー)の仕事は、仔犬達の様子を見ること(見守る事)に終始します。
育児に関しても、手出しをする事はめったにありません。
仔犬達は整えられた環境で、母犬や保育係の犬達に犬として育てられます、、、。
整えられた環境のなかでは、「病気」などのトラブルは一切起こりようが有りませんから安心です。
将来犬(ラブラドール)として生きてゆく仔犬達は、
「犬によって、犬として育てられる事」が一番望ましい事であると思っています。
無力な人間は、その成長を見守ってあげるだけで十分なのです。
偶に少しの手助けが必要な時もありますが、、、「干渉」は一切しません。
塵粒ほどの人間の知識で干渉された犬達は、余り立派には育たないものです、、、、残念ながら。
人間(ブリーダー)は、生まれて来た良い資質の命を、壊さないように心掛けなければならない「義務」を負っています。
単純で、実に易しい事なのですが、、、、、。
☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪
今日も新たな気持ちで!
此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ