ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ スミレの節句・・・

2009年04月04日 | トリプルスターの日常

ました。
寝不足の朝を迎えました、、、、。
と言うより、殆ど寝ていません。華(はな)金で飲み明かした訳ではありませんが、、、。
そんな寝不足の輩達にも、柔らかな日差しの優しい朝でした。
何とか回復傾向を見せてくれたベス、少し水分を摂る意欲も
出てきた様です。
確実に此方の世界に戻ってこれたようで、ひと安心でしょうか?



◇ケージを覆うテントの前ダレを三分の一ほど開けておき、時々様子をうかがいながらの夜は明けました。
重い頭の置き場所に困っているようなベス、何かを堪えてじっとしている姿に胸が詰まります。

◇ベスのケージの隣には、デュークのケージが連なります。
仔犬達がやって来てはケージの中の大きなワン達に挨拶をするのが日課のうちになっています。
しかしいつもと様子の違うベスのケージの前では、いつものようにチョッカイを出したりはしませんでした。
仔犬にも、ベスの様子は判るのですね、、、。

◇となりのデュークも、ベスの事が気になっている様子、仔犬とのじゃれ合いも何とはなしに遠慮がちです。

◇ベス婆(ばあ)、早く元気になってくれよ~。婆と遊べないのはつまんないなぁ~。
ケージ越しのデュークにも、何となくベスの様子が変なのは判っているみたいですね、、、。

◇沢山の仔犬達が乳母役のベスの懐で育ってきました。
いくらウットウシイ素振りでジャケンにしても、仔犬達はベスの周りを離れようとしません。
ベスの優しさや温かさが判るんですね~。

◇呼びかけにこたえるベスの瞳は未だ暗く沈んでいますが、見返す力が僅かですが戻って来たようです。
何とか峠は乗り越えられた気がします。少しホッと出来ますでしょうか、、、、。

◇今日は「スミレの節句」とか、そのいわれをラジオでオスギが言っていました。
「カマジェンヌ」と言った永六輔の言葉に反応する出演者の一言は、国営放送では絶対聞けない内容でおもしろかったです。
ベスの傍で、聞くでもなくラジオに耳を傾けていられる時間、、、いいものです。誰かがつくってくれたのですね。
北の国の飛翔物体の誤報には、流石に呆れて「国」を憂いました、が、、。


 
『ホームカミングディー』は、4月19日(第3日曜)に行われます。
『春の予防接種⇔狂犬病・ワクチン』5月10日に行われます。
◇既に申し込みが開始されていますので、以下のフォームで「メール」「ファクス」「電話」にてお申し込み下さい。

◎≪HCD09S・参加希望≫
〇「代表者」氏名
〇参加者全員のお名前・(お子様は年齢を記入)
〇参加犬のお名前と生年月日⇒直近の体重
現在までのお申し込みは以下の通りです。
トニー♂・アイル♂・トーマス♂・アニー♀・イマン♀・アリー♀・トフィー牝・ホセ♂・アロハ♂・スズ♀・ハナ♀・ジェシー♀・フィオ♀
トトロ♂・キナコ♀・ハグ♀・とび♂・ココ♀・さくら♀・ハロ♂・ジジ♀・トト♀・サラ♀・ソフィア♀・ぶらいあん♂・シルビー♀・ヒマワリ♀
ファニー♀・マーキス♂
早期のお申し込み有難うございます。後日詳細をメールしますので、暫くの間お待ちください。


◎『予防接種申込』
〇犬名・生年月日・体重(直近に再度ご確認下さい)
〇マイクロチップ装着の希望、フィラリア予防薬頒布の希望もお受け致します。
※担当獣医師は「八木動物病院」となります。
※オーナー各位には一両日中にメールでのご案内が送信されます。
受信が確認出来ない方は、お手数ですが「電話・ファクス」にてお知らせ下さい。メーリングリストに再登録させて戴きます。




 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。


ラブに関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお答えさせて頂ければと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする